(2025/01/02 04:38:26時点 Amazon調べ-詳細)
- <場所>へ行きます
- <乗り物>で行きます
- <人>と行きます
- <日時>に行きます
- 誕生日は〜月〜日です
目次
第5課の目標
- 目的地と、そこへ行くための交通手段が言える。
- 乗り物を利用して、目的地へ行ける。
文型1:<場所>へ行きます
準備物:場所カード
導入方法:場所カードをWBに貼り、そこへ向かう動作をし、導入する。
導入方法
1. 〜へ行きます
T:(WBにコンビニの絵カードを貼って)これは何ですか。
S:コンビニです。
T:そうですね。(コンビニの絵カードへ向かって歩きながら)私はコンビニへ行きます。
T:これは何ですか?
S:財布です。
T:いくらですか?
S:0・・・です。
T:そうですね。(WBに貼った銀行の絵カードに向かって歩きながら)私は銀行に行きます。
T:(マスクをして疲れた表情をして)私は?
S:病院へ行きます。
びょういんへ いきます。
助詞は「に」も使うことができる。時々、自分で勉強している学生は「”に”を使ってもいいですか」と質問してくることがあるので、この課で指導するかどうか、質問があった場合にどうするかは事前に教師同士で話し合い、決めておいたほうが良い。
※ちなみに「に」は第29課で登場する。
練習
●文作り
T:図書館
S:図書館に行きます。
スーパー、デパート、銀行、会社、レストラン、喫茶店、図書館、マクドナルド
●教科書の問題を使って練習する(B5)
2. 〜へ行きました
T:(銀行の写真を見せて)銀行へ?
S:銀行へ行きます。
T:(スーパーの写真と、”昨日”の文字カードを見せて)S1さん、昨日?
S1:昨日、スーパーへ行きます。
T:昨日、スーパーへ行きました。
他にも明後日やおとといなどのカードも見せて練習する。
きのう スーパーへ いきました。
練習
●文作り
T:昨日、スーパー
S:昨日、スーパーへ行きました。
T:明日、銀行
S:明日、銀行へ行きます。
3. 〜へ行きますか?
T:S1さんは、日曜日、スーパーへ行きますか?
S1:はい、スーパーへ行きます。
T:はい、行きます。
S1:はい、行きます
T:S2さんは、日曜日、スーパーへ行きますか?
S2:いいえ、スーパーへ行きません。
T:いいえ、行きません。
S2:いいえ、行きません。
にちようび スーパーへ いきますか。
・・・はい、いきます。
・・・いいえ、いきません。
練習
●Q&A
先週の土曜日、スーパーへ行きましたか。
今週の土曜日、スーパーへ行きますか。
※場所や曜日を変えて質問する。
展開1:どこへ行きますか
T:S1さんは、日曜日、スーパーへ行きますか。
S1:いいえ、行きません。
T:じゃあ、デパートへ行きますか?
S1:いいえ、行きません。
T:うーん、じゃあ、(?カードを見せて)どこへいきますか。
S1:レストランへ行きます。
他のSにも質問する。
にちようび どこへ いきますか。
・・・レストランへ いきます。
展開2:どこへも行きません
T:じゃあ、S2さんは私に聞いてください。
S2:先生は日曜日、どこへ行きますか?
T:私はスーパーへ行きません。デパートへ行きません。コンビニへ行きません。どこへも行きません。
どこへも いきません。
「どこへも」の「へ」を省略して「どこも行きません」と言うこともできる。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B2/C1)
●Q&A
・週末どこへ行きますか。
・先週の土曜日、どこへ行きましたか。
しばらくは、月曜日の授業の最初に「週末どこへ行きましたか。」と質問したり、木曜日に「週末どこへ行きますか。」と質問して、慣れさせる。
文型2:<乗り物>で行きます
準備物:乗り物と場所の絵カード
導入方法:WBに場所の絵カードを貼り、教師は乗り物の絵カードを見せながら、その場所へ向かう動作をして導入する。
電車、車、タクシー、バス、自転車、船、飛行機、地下鉄、新幹線、車、(歩いて)
導入方法
T:(WBに貼った病院の絵を指して)私は病院へ行きます。
T:これは何ですか?
S:タクシーです。
T:私はタクシーで病院へ行きます。
T:(WBに貼った学校の絵を指して)私は学校へ行きます。
T:これは何ですか?
S:車です。
T:私は車で学校へ行きます。
T:(WBに貼った学校の絵を指して)アメリカへ行きます。
T:これは何ですか?
S:飛行機です。
T:S1さん?
S1:飛行機でアメリカへ行きます。
くるまで がっこうへ いきます。
ひこうきで アメリカへ いきます。
練習
●文作り
T:車、デパート
S:車でデパートへ行きます。
場所
スーパー、デパート、銀行、会社、レストラン、喫茶店、図書館、マクドナルド
乗り物
電車、車、タクシー、バス、自転車、船、飛行機、地下鉄、新幹線、車、(歩いて)
展開:何で行きますか
T:S1さんは、日曜日、どこへ行きますか?
S1:デパートへ行きます。
T:バスでデパートへ行きますか。車で行きますか。自転車で行きますか。(?カードを見せて)何で行きますか。
S1:電車で行きます。
他のSにも質問する。
なんで デパートへ いきますか。
・・でんしゃで いきます。
練習
●Q&A
週末に行ったところを質問し、何でそこへ行ったのかを確認する。
文型3:<人>と行きます
準備物:人のカード(友達、家族、彼、彼女)
導入方法:人カードを持ちながら、場所へ向かう動作を行い、導入する。
導入方法
T:(写真を見せて)ここはどこですか。
S:ディズニーランド
T:そうですね。これは私の友達です。私は友達とディズニーランドへ行きます。
T:(写真を見せて)ここはどこですか。
S:スターバッックス
T:そうですね。これは田中さんです。私は田中さんとスターバックスへ行きます。
T:(写真を見せて)ここはどこですか。
S:東京タワー
T:そうですね。これは私の家族です。S1さん、先生は?
S1:先生は家族と東京タワーへ行きます。
かぞくと とうきょうタワーへ いきます。
練習
●文作り
T:昨日、友達、東京
S:昨日、友達と東京へ行きました。
展開:誰といきますか
T:S1さんは週末どこへ行きますか。
S1:モールへ行きます。
T:(人の顔に?が書かれたカードを見せながら)誰と行きますか?
S1:友達と行きます。
T:S2さんは?
S2:スーパーへ行きます。
T:誰と行きますか?
S2:alone
T:一人で行きます。
だれと いきますか。
・・・ともだちと いきます。
・・・ひとりで いきます。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B4/C2)
●Q&A
週末や放課後にどこへ行くか(行ったか)質問し、誰とそこへ行ったのかを確認する。
文型4:<日時>に行きます
導入1:カレンダー
T:(カレンダーを見せて)1月
S:1月
T:2月
S:2月
T:3月
S:3月
12月まで繰り返していく。
T:(カレンダーを見せて)11日
S:11日
T:12日
S:12日
同じように繰り返していく。
日付は難しいので、いきなり全てを覚えることは難しい。なので、プリントを配布して一緒にリピートしたり、毎回授業の始めに読むなど繰り返し練習が必要である。
カレンダーのプリントは国際交流基金「まるごとのことば」が綺麗で見やすいのでオススメ!
2. <日時>に行きます
T:(カレンダーを見せて)これは私のカレンダーです。
T:5月20日に東京へ行きます。5月25日にディズニーランドへ行きます。
T:(カレンダーを見せて)田中さんのです。(日付を指して)S1さん?
S1:6月10日に新宿へ行きます。
5がつ 25にちに ディズニーランドに いきます。
6がつ 10にちに しんじゅくに いきます。
練習
●文作り
T:6月22日、東京
S:6月22日に東京へ行きます。
展開:いつ行きますか
T:S1さんは、今年国へ帰りますか。
S1:はい。
T:(?カードを見せて)いつ国へ帰りますか。
T:これはカルロスさんのスケジュールです。カルロスさんは東京へ行きます。
T:明日ですか。明後日ですか。(?カードを見せて)カルロスさんはいつ東京へ行きますか。
S:6月22日です。
いつ とうきょうへ いきますか。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B6/B7/C3)
文型5:誕生日は〜月〜日です
準備物:誕生日の絵カード
導入方法:誕生日の絵カードを見せて、学生の誕生日はいつか尋ねる。
T:(誕生日の絵カードを見せて)何ですか。
S:誕生日です。
T:そうですね。私の誕生日は9月25日です。
T:S1さんの誕生日はいつですか?
S1:4月30日です。
他のSにも質問する。
たんじょうびはいつですか。
・・・4がつ 30にちです。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B8)
●Q&A
ペアで誕生日を質問しあう。
追加練習(宿題)
文法の復習や練習に以下のテキストを使用する。
(2025/01/02 15:10:37時点 Amazon調べ-詳細)
授業に役立つアイテム
単語の導入や練習に役立つアイテムがこの「みんなの日本語 初級I 第2版 絵教材CD-ROMブック」。みんなの日本語を使うなら持っておきたい1冊です。
(2025/01/02 04:54:06時点 Amazon調べ-詳細)
文型導入や練習に役立つ1冊がこの「絵で導入・絵で練習」です。初級の文型がほとんど網羅されているので、絵が書くのが苦手な人、授業準備の時間をできるだけ減らしたい人に特にオススメです。