曜日や時間帯を自分で選んで働ける非正規社員のことを「アルバイト」と言いますよね。
カタカタ言葉なので、なんとなく英語っぽい感じがするかもしれませんが、これは英語ではなく、ドイツから来た外来語です。
ドイツには「仕事」を意味する”arbeit”という言葉があり、それが日本へやってきて定着したものと言われています。
では、英語で「アルバイト」はどう表現するかというと「part-time job(パートタイムジョブ)」と言います。
よく主婦の方を「パート」や「パートタイム」という風に言う人もいるので覚えやすいのではないでしょうか。
「パート」と「アルバイト」の違いは?
なんとなく「学生=アルバイト」、「パート=主婦」を想像する人が多いかもしれませんが、実は二つの言葉に違いはありません。
実際、制度にも違いがありませんよね?
では、なぜ二つの言葉が存在するのかというと、これは企業側の都合です。
企業によっては「主婦層」が欲しい場合もあれば、「学生・短期労働者」が欲しい場合もあります。
そこで、それらを区別するために二つの言葉が生まれたそうです。
created by Rinker
¥1,100
(2023/08/30 22:14:58時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/08/30 22:14:58時点 Amazon調べ-詳細)