日本の言葉

【日本の漢字】「制作」と「製作」の違い

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「卒業セイサク」、「村田セイサク所」、「WEBサイトセイサク

さて、これらのセイサクには「制作」と「製作」のどちらを使えば良いのでしょうか。

そもそもこれらの2つの漢字はどのような違いがあるのでしょうか?

紛らわしい「制作」と「製作」の違いについて、解説していきます。

「制作」と「製作」の違い

先に冒頭のクイズの答えを言ってしまうと・・・

  • 卒業制作
  • 村田製作所
  • WEBサイト制作

となります。

では、なぜこのように使い分けされるのか、それぞれの意味を解説していきます。

1. 「制作」が意味するもの

「制作」は映画や絵画など芸術作品をつくること、クリエイティブな作品を作ることを表します。

冒頭の「卒業セイサク」や「WEBサイトセイサク」などはクリエイティブな物を作る行為に当たるため、「制」の漢字が使われることになります。

「制作」の使用例
  • 卒業制作
  • WEBサイト制作
  • イラスト制作
  • 番組制作
  • 動画制作

2. 「製作」が意味するもの

一方で、「製作」は道具や機械などを用いいて実用的な物や設備をつくることを表します。

そのため、会社名に「セイサク所」とつける場合は「製」の漢字を使って「製作所」を使うのが一般的です。

じゃあ、〇〇製作所はクリエイティブな仕事をしてないの?

と言われると、決してそうではないですが、どちらかというと商売のために多くに実用的な物を作って販売しているわけですから「製」の漢字を使うことが多いです。

「製作」の使用例
  • 〇〇製作所
  • 家具を製作する

まとめ

「制作」と「製作」の違いがわかりましたか?

最後に、2つの違いについてまとめておきます。

「制作」と「製作」の違い
  • 制作:芸術作品、クリエイティブな物を作ること。
  • 製作:実用的な物や設備を作ること。