日本の言葉

【漢字】「回り」と「周り」の違い

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「回り」「周り」

どちらも「まわり」と読める漢字ですが、この2つ意味が似ていてややこしいですよね。

あなたはこの2つの違いを説明できますか?

今回は紛らわしいこれらの漢字の違いについて解説していきます。

「回り」と「周り」の違い

1.「回り」が意味するもの

「回り」は「回転」や「巡回」といった熟語で使用されているように、まわること、めぐること意味する言葉です。

つまり、「回り」は動作を表すことになります。

そのため「公園をひとまわりする」のように「グルっとまわる」動作を表す場合は「回」の漢字を使います。

「回り」を使った例
  • 公園を一回りする。
  • 回りする。

また、今回は「周り」との違いについての解説なので、詳しい説明は割愛しますが、「回り」には次のような意味も持ちます。

  • ある範囲に行き渡ること、広がること
    →火の回りが早い
  • 順に移っていくこと
    →得意先回り
  • ある地点を通っていくこと
    →遠回りする

 

2.「周り」が意味するもの

「周り」は「周辺」や「周囲」という熟語があるように、近い範囲やそのものを取り囲んでいる範囲を指します。

「回り」とは違い「範囲」を表しているのがポイントです。

そのため、「駅のまわり」や「池のまわり」と言いたい場合は、「範囲」について述べたい場合は「周」の漢字を使います。

「周り」を使った例
  • 家の周りに不審な男がいる。
  • 周りがうるさくて集中できない。



まとめ

「回り」と「周り」の違いがわかりましたか?

最後に、2つの違いについてまとめておきます。

「回り」と「周り」の違い
  • 回り:まわること、めぐること。動作を表す。
  • 周り:近い範囲やそのものを取り囲んでいる範囲。