「におい」を感じで書くと、「匂い」と「臭い」の2種類あります。
今回はこの2つの漢字の違いについて解説します。
「匂い」と「臭い」の違い
1. 「匂い」が意味するもの
「匂い」は漂ってきて嗅覚を刺激するもの。いかにもそれらしいという感じ。といった意味があります。
つまり、嗅覚を刺激するものであれば「におい」の種類に関係なく使えるということになります。
しかし実際の傾向としては良いイメージの「におい」に使われることが多いです。
「匂い」の使用例
- 彼女からいい匂いがする。
- 隣の家から、カレーの匂いがしてくる。
2. 「臭い」が意味するもの
一方で、「臭い」ですが実は「匂い」と全く同じで漂ってきて嗅覚を刺激するもの。いかにもそれらしいという感じ。という意味を持ちます。
ただし「臭い」は「くさい」とも読めることから、「におい」の種類の中でも「悪臭なもの」、「不快なもの」に対して使うことがほとんどです。
「臭い」の使用例
- なんか変な臭いしない?
- 夏は汗をかくし、臭いが気になる。
まとめ
「臭い」と「匂い」の違いがわかりましたか?
最後に、2つの違いについてまとめておきます。
「匂い」と「臭い」の違い
どちらも意味は同じだが「匂い」は良い「におい」に「臭い」は不快な「におい」に使うことがほとんどである。
created by Rinker
¥5,500
(2024/11/21 14:24:31時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/21 14:24:31時点 Amazon調べ-詳細)