「飲む」と「呑む」。
どちらも「のむ」と読める漢字で、一般的には「飲む」を使うことが多いですが、「呑む」という字も目にすることがありますよね。
あなたはこの2つの違いを説明できますか?
今回は紛らわしいこれらの漢字の違いについて解説していきます。
「飲む」と「呑む」の違い
1.「飲む」が意味するもの
「飲む」は水やジュースなど主に液体を口に入れて飲み込むことを表します。
そのため日常生活において使う「のむ」のほとんどは、「飲」の漢字で表現できます。
「飲む」を使った例
- 水を飲む。
- スープを飲む。
また、固体であっても、薬のように常に噛まずにのむ込むものに対しては「飲む」の漢字が使われます。
2.「呑む」が意味するもの
「呑む」は固体や普通はのまないようなものを丸ごと飲み込むことを表します。
代表的な例を挙げると「ヘビが他のカエルをのみこむ」場面です。カエルは固体で、しかも普通は丸ごとのみ込むものではないですよね。
こういった物をのみ込む場合は「呑む」の漢字が使われます。
また、「呑む」は次のような比喩表現としても使うことが多いです。
- 雰囲気に呑まれる。
- 鵜呑みにする。
- 相手の要求を呑む。
- 涙を呑む。
- 固唾を呑む。
- 津波に呑まれる。
3. お酒を「呑む」という漢字を見たけど間違いなの?
本来は液体を口に入れて飲んでいるので、「飲む」を使うのが正しい漢字になります。
しかし、お酒をガブガブ飲む様子を表す場合には「呑む」を使うこともあるようです。
まとめ
「飲む」と「呑む」の違いがわかりましたか?
最後に、2つの違いについてまとめておきます。
「飲む」と「呑む」の違い
- 飲む:水やジュースなど主に液体を口に入れて飲み込む
- 呑む:固体や普通はのまないようなものを丸ごと飲み込むこと
created by Rinker
¥5,500
(2024/11/21 14:24:31時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/21 14:24:31時点 Amazon調べ-詳細)