日本の言葉

【漢字】「捕らえる」と「捉える」の違い!使い分けは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「捕らえる」と「捉える」

どちらも、「とらえる」と読み、意味はなんとなく「つかまえる」といっちニュアンスがありそうです。

あなたは、この2つの使い分けがきちんとできていますか?

今回はこれらの漢字の違いについて再度、確認してみましょう。

「捕らえる」と「捉える」の違い

1. 「捕らえる」が意味するもの

「捕らえる」は逃げようとしている人や動物をつかまえて逃さないようにすることを表します。

「逮」や「獲」といった言葉で使われていることから、なんとなく意味を想像しやすいのではないでしょうか。

簡単に言ってしまえば「つかまえる」という意味ですが、逃げようとしている人や動物をつかまえることを指すので、次のような文は誤用です。

  • バスを捕らえる。
  • 適当に歩いている人を捕らえる。

2. 「捉える」が意味するもの

「捉える」は、①しっかりと掴んではなさないこと。 ②本質や特徴などを理解し把握すること。といった意味があります。

①の意味の場合、「腕を捉える」、「観客の心を捉える」といったように使うことができます。「捕らえる」とは違い、逃げている人や動物が対象ということではありません。

②の意味の場合、「特徴を捉える」、「物事の本質を捉える」のように使うことができ、理解する、把握することを意味します。そのため「捕らえる」とは全く意味の異なるものを表していることになります。

まとめ

「捕らえる」と「捉える」の違いがわかりましたか?

最後に、2つの違いについてまとめておきます。

「捕らえる」と「捉える」の違い
  • 捕らえる:逃げようとしている人や動物をつかまえて逃さないようにすること。
  • 捉える:しっかりと掴んではなさないこと。 本質や特徴などを理解し把握すること。

「つかまえる」の意味で使う場合、「捕らえる」は逃げている人や動物が対象で、捉えるはそうとは限りません。