日本の言葉

【日本の漢字】「写す」と「映す」の違い

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「うつす」の漢字は色々ありますが、中でもややこしいのは「写す」と「映す」ですね。

あなたはこの2つの漢字をきちんと使い分けていますか?

今回はこれらの漢字の違いについて解説します。

「写す」と「映す」の違い

1. 「写す」が意味するもの

「写す」は文字や文書・絵などの原物を見ながらそれと同じように真似ること、書きとることを表します。

加えて、「コピーする」ことも原物を真似をすることと同様なので「写す」を使うことができます。

「転写」や「模写」という言葉があることからも、イメージしやすいですね。

「写す」の使用例
  • ごめん。昨日休んでたから、ノート写させて。
  • 急いで黒板の内容をノートに書き写した。
  • 契約書の写し。

2. 「映す」が意味するもの

「映す」は鏡やスクリーンなどに物の姿・形が現れるようにすることを意味します。

画」が良い例で、あれはスクリーンに光を当てて映像を出していますよね。そのため「映す」という漢字が使われています。

「映す」の使用例
  • 池を覗くと、自分の顔が映っていた。
  • プロジェクターを使って、ホワイトボードに映画を映す。

まとめ

「写す」と「映す」の違いがわかりましたか?

最後に、2つの違いについてまとめておきます。

「写す」と「映す」の違い
  • 写す:原物を見ながらそれと同じように真似ること、書きとること
  • 映す:鏡やスクリーンなどに、物の姿・形が現れるようにすること。

漢字からなんとなく意味が似ていそうな2つだが、実は全く異なる。