文型説明

【日本語の文法・例文】〜ば

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
このページでは日本語の初級文型「〜ば」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2024/04/25 22:10:20時点 Amazon調べ-詳細)

解説:〜ば

意味
条件を表す表現。
前件の条件が成立すると、後件の事柄が起こることを表す。

接続
V(ば形)
イA + ければ / イA + なければ
ナA + ならば / ナA + でなければ
N + ならば / N +でなければ

日本語能力試験(JLPT)のレベル
N4

●備考
・後件には良い結果が来ることが多い。
・条件は実現性が高いものでも、低いものでも使える。



例文

1. 実現性が高い、恒常的に成り立つ条件

・春になれ、桜が咲きます。

・秋になれ、葉が赤くなります。

・そこのボタンを押せ、電気がつきますよ。

・毎日練習すれ、上手になるものだ。

・人は疲れ、眠くなるものだ。

2. 実現性が低い、仮定条件

・宝くじで1億円当たれ、家を買います。

・あと1万円安くなれ、買います。

・明日、雨が降れ、遠足は中止です。

・もし予定通りに仕事が終われ、飲み会が始まる時間に間に合います。

3. ことわざ

「〜ば」は次のように、ことわざでもよく使われます。

・犬も歩け棒に当たる。

・三人よれ文殊の知恵。

・心頭滅却すれ火もまた涼し。

・急が回れ。

・塵も積もれ山となる

4. 反実仮想

・あの時、好きだと言っていれ、彼女と付き合えたかもしれない。

・あと500円あれ、今買えるのに。

・あの時ちゃんと勉強して入れ、合格できたかもしれないのに。

「〜と」「〜ば」「〜たら」「〜なら」の違い

【日本語の条件文】「〜と」・「〜ば」・「〜たら」・「〜なら」の違い日本語の条件文は「〜と」、「〜ば」、「〜たら」、「〜なら」と複数あってややこしいので、一度それらの違いをまとめてみることにしました。 ...