このページでは日本語の初級文型「〜でしょう(推量)」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/06/03 17:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/06/03 17:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜でしょう(推量)
●意味
たぶん / おそらく
推量表現の1つで、きっぱりと断定はできないが、色々な状況や知識、結果などから判断して「おそらく〜だ」と言う時に使う。
接続
V(普通形)+ でしょう
イA(普通形)+でしょう
ナA+ でしょう
N + でしょう
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N4
●備考
「〜でしょう 」のカジュアルな言い方は「〜だろう」。
例文
・明日の朝は晴れるでしょう。
・午後から雨が降るでしょう。
・明日は傘を持っていったほうがいいでしょう。
・朝寝坊してしまったので、急いでも間に合わないだろう。
・この問題は毎年出ているから、次の試験でも出るでしょう。
・ジョンさんは彼女とデートの予定だから、今夜のパーティーには来れないでしょう。
A:この人はどこの国出身だと思いますか?
B:う〜ん、わかりませんが、ヨーロッパやインド人のような顔なので、日本人じゃないでしょう。
A:ブブー。日本人でした。平井堅という歌手だよ。