このページでは日本語の初級文型「〜ましょうか」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/06/03 17:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/06/03 17:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
解説
●意味
手伝いを自ら申し出る時に使う表現。
●接続
V(ます形)ます + しょうか
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N5
●備考
カジュアルな言い方は「V(意向形)か」、丁寧な言い方は謙譲語を使って「おVましょうか」となる。
前置きとして「よかったら」や「よろしければ」などをよく使う。
例文
・先生、手伝いましょうか。
・コーヒーを入れましょうか。
・暑いですか。エアコンをつけましょうか。
・よかったら、私が案内しましょうか。
・プリントをコピーしましょうか。
・あ、よかったら、写真を撮りましょうか。
・モールへの行き方ですか?よかったら、モールまで一緒に行きましょうか。
・京都の行き方の地図を書きましょうか。
・荷物を持ちましょうか。
・代わりに私がやりましょうか。
・私が通訳しましょうか。
・もう遅いし、家まで送りましょうか。
・ヒントをあげましょうか。
・傘2本あるから、1本貸しましょうか。
・相談に乗りましょうか。
・よろしければ、お伺いしましょうか。