このページでは日本語の初級文型「〜ね」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/06/03 17:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/06/03 17:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
解説
●意味
相手に確認したり、同意を求めたりするときに使う。
終助詞の1つ。
●接続
文 + ね
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N5
例文
・あ、もう5時ですね。そろそろ帰りましょうか。
・この料理美味しいですね。なんていう料理ですか。
・だんだん、寒くなって来ましたね。
・ジョンさんはいつも元気ですね。
・わぁ、トムさん。お久しぶりですね。
・明日は漢字テストですね。もう、勉強しましたか?
A:今日は暑いですね。
B:そうですね。
A:今日は10時まで働きます。
B:そうですか。大変ですね。
A:メールアドレスは××××××××@gmail.comです。
B:××××××××@gmail.comですね。
A:じゃあ、このボタンを押せばいいんですね。
B:はい、押してください。

【日本語の文法】初級日本語の終助詞まとめ
そもそも終助詞って何?
終助詞とは読んで字のごとく文の終わりに付く助詞のことで、話し手の気持ちや態度を表します。
基本的には...