このページでは日本語の中級文型「〜にともなって」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/11/30 19:47:50時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/11/30 19:47:50時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜にともなって
●意味
①〜すると、それと一緒に
一方が変化すると、他方も変化することを表す。
②〜ほぼと一緒に
●接続
V(辞書形) + (の) にともなって
N + にともなって
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N2
●備考
① もう少し硬い言い方は「〜にともない」
② 後ろに名詞が来る場合「〜にともなうN」となるが、この場合「〜とほぼ一緒に」の意味で使われる。
例文
1. 〜するとそれと一緒に
・年をとるにともなって、髪も薄くなります。
・スマホの普及にともなって、固定電話を利用する人が減った。
・時代の変化にともなって、人々の考え方も変わってきた。
・インターネットの普及にともなって、オンラインで買い物をする人が増えてきた。
2. 〜とほぼ一緒に
・地震にともなって津波が発生しました。
・サイトのリニューアルにともない、明日から明後日にかけてアクセスできなくなります。
・部署の異動にともなって、名詞を作り換えることになった。
・新しいプロジェクトの立ち上げにともない、参加したいメンバーを社内で募集することにした。
類似文型

【日本語の文法・例文】〜とともに
解説:〜とともに
●意味
〜と一緒に
●接続
N + とともに
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N3
...

【日本語の文法・例文】〜につれて
解説:〜につれて
●意味
〜すると、だんだん
●接続
V(辞書形) + につれて
N + につれて
●日本語能力...