このページでは日本語の初級文型「〜てください」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/03/30 16:30:22時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/03/30 16:30:22時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜てください
●意味
①指示する
②依頼する
③勧める
●接続
V(て形)+ ください
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N5
例文:指示する
・教科書の20ページを見てください。
・田中さん、次を読んでください。
・パスポートを見せてください。
・この薬を1日に3回食後に飲んでください。
・わかった人は手をあげてください。
・大きな声で読んでください。
例文:依頼する
・すみませんが、この漢字の読み方を教えてください。
・すみませんが、あそこにある荷物を持ってきてください。
・すみませんが、鞄を持ってください。
・先生、すみませんがこの漢字の読み方を教えてください。
・すみませんが、もう少しゆっくり話してください。
依頼するときはよく前置き表現として「すみませんが」を使うよ!
例文:勧める
・どうぞつまらないものですが、食べてください。
・遠慮しないで食べてください。
・ちょっと残業で遅れるので、先に始めてください。
・どうぞ、椅子に座ってください。
・どうぞ、ゆっくりしていってください。
何かを勧めるときはよく「どうぞ」という言葉と一緒に使うよ!