このページでは日本語の初級文型「〜つもりだ」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/10/04 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/10/04 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜つもりだ
●意味
話し手の意志・予定などを表す。
●接続
V(辞書形)+ つもりだ
V(ない形)+ つもりだ
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N4
●備考
①その場で決めたことに対して使うと不自然な表現になる。
誤用例
A:今晩、みんなで飲みに行くだけど、Bさんも行く?
B:はい!行くつもりです。
上の例文の場合は「行きます」や「行こうと思います」を使う。
②目上の人に尋ねる時に「〜つもりですか」と聞くと失礼になる。
例
A:部長は夏休みどこへいらっしゃるつもりですか。
上の例文の場合「いらしゃいますか」や「いらっしゃるご予定ですか」を使う。
③第三者の意志や計画がはっきりとわからない場合は使えない。
誤用例
A:田中さんは今晩、飲み会に参加しないつもりです。
上の文でAさんが田中さんの意志がわかる場合は使えるが、わからない場合は「〜つもりのようです」や「〜つもりらしい」といった表現を使う。
例文
・夏休みは国へ帰るつもりです。
・将来は弁護士になるつもりです。
・来週から1週間、会社を休むつもりです。
・ジョンさん、作文は何について書くつもりですか。
・4月から中国語の勉強を始めるつもりです。
・来年、この会社を辞めるつもりです。
・今、結婚願望はないですが、30歳になるまでには結婚するつもりです。
・トムさんは金曜日のパーティーに参加しないつもりです。
・来週の月曜までにこのレポートを完成させるつもりで、今頑張っています。
・今日、課題を提出するつもりだったのに、家に忘れてきちゃった。
・朝5時に起きるつもりだったのに、目覚まし時計が鳴らなくて寝坊してしまった。
・週末の交流会には参加しないつもりだったけど、気になる人が参加するそうなので、やっぱり参加することにしました。