このページでは日本語の初級文型「〜ようになる」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/12/06 19:52:52時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/12/06 19:52:52時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜ようになる
●意味
能力の変化、状況の変化を表す。
以前とは違う状態に変化したことを表す。
●接続
V(辞書形) + ようにする。
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N4
●備考
否定形は「V(ナイ形)ない + くなる」
例文
・子供のときはピーマンが嫌いでしたが、今は食べられるようになりました。
・息子は3日練習して、一人で自転車に乗れるようになりました。
・ニュースの日本語が少しずつ聞き取れるようになってきました。
・夕方のミーティングがキャンセルになったので、飲み会に参加できるようになりました。
・最近はオンラインでも、日本語を学べるようになりましたね。
・息子はポケモンの名前を全て言えるようになりました。
・子供の時は全然野菜を食べませんでしたが、大人になってからは健康のために毎日食べるようになりました。
・母は出産を終えて、お酒が飲めるようになりました。
・息子は怪我が完治して、走れるようになりました。
・毎日たくさん勉強したおかげで、日本語の新聞を読めるようになりました。
・給料が高い会社に就職できたので、一人暮らしができるようになりました。
・国へ帰ってから一度も日本語を勉強していないので、日本語が話せなくなりました。
・大学を卒業してから、大学時代の友達と会わなくなりました。
・二人はケンカしてから、話さなくなりました。
関連記事

【文型説明】「〜ようになる」と接続できない動詞以前と比較して変化したことを表す文型に「〜ようになる」というものがあります。
例えば、次のような文です。
1年練習し...