このページでは日本語の中級文型「〜かのようだ」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/10/04 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/10/04 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜かのようだ
●意味
まるで〜みたいだ
実際は〜ではないが、〜のように見えると言いたい時に使う。
●接続
V(普通形)+ かのようだ
イA(普通形)+ かのようだ
ナA(普通形)+ かのようだ
N(普通形)+ かのようだ
※ナAの現在形の肯定形は「ナAである + かのようだ」
※Nの現在形の肯定形は「N + かのようだ / Nである + かのようだ」
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N2
例文
・どうしてこんなに散らかってるの!まるで地震でもあったかのようじゃないの。
・田中さんは先日、家族に不幸があったようだが、何事もなかったように明るく振舞っていた。
・彼はいつでも自分のほうが偉いかのような態度で接してくるのであまり好きじゃない。
・なんでそんなに怯えてるの?まるでお化けでも見たかのようだよ。
・何その格好。ちょっと海へ行くだけなのに、まるでセレブかのような格好だよ。