このページでは日本語の中級文型「〜とみえる」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/10/04 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/10/04 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜とみえる
●意味
〜ようだ / 〜らしい
推量表現。状況や情報などから根拠があって〜のようだと述べる時に使う。
●接続
V(普通形) + とみえる
イA(普通形)+ とみえる
ナA(普通形)+ とみえる
N(普通形)+ とみえる
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N3
例文
・今日、ステーキなんて珍しい。何かいいことあったとみえるな。
・昨日教えた文型が、誰一人うまく使えてないので、教え方が良くなかったとみえる。
・今日は大学入試の結果発表だけど、息子が何も報告して来ない。これは大学に落ちたとみえる。
・あれ、窓が空いてる。部屋に足跡もあるし、誰かが入ったとみえる。
・あれ、地面が濡れてる。夜中に雨が降ったとみえる。