このページでは日本語の中級文型「〜わけがない」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/10/04 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/10/04 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜わけがない
●意味
絶対に〜であるがない / 〜は考えられない
可能性を強く否定する表現。
●接続
V(普通形)+ わけがない
イA(普通形)+ わけがない
ナA(普通形)+ わけがない
N(普通形)+ わけがない
※ナAの現在形の肯定形は「ナAな + わけがない」
※Nの現在形の肯定形は「Nの + わけがない」
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N3
●備考
①「〜はずがない」と置き換えて使うことができる。
②「否定形 +わけがない」は「絶対に〜である」、「絶対に〜する」といった意味になる。
③カジュアルな言い方は「〜わけない」。
例文
・明日までに単語を100個覚えてこいって・・・覚えられるわけがないよ。
・こんな下手な歌じゃ、人気が出るわけないよ。
・あのレストランいつもたくさん人が並んでいるから、まずくないわけないよ。一回行ってみない?
・決勝戦の日本の対戦相手はスペインだって。勝てるわけないよね。
・部長、それは無茶ですよ。明日までに終わるわけがありません。
・彼は小学校からの友達だから、私を裏切るわけがない。
・今日中に終わらせなければならない仕事が、まだ山のようにあるし、飲み会に参加できるわけがない。
・え、この鞄10万円もするの?そんなわけないでしょ。
・今の日本に侍がいるわけがないでしょ。
・タピオカミルクティーが流行るわけがないと思っていたが、今ではどの店も行列ができるほど人気がある。