服のサイズに「フリーサイズ」という言葉がありますよね。
1つしかないサイズで、だいたいどの人でも合うように作られたサイズの服を指す言葉です。
英語にすると「free size」と書くことができますが、この単語は英語圏では通じません。
「free(フリー)」には「制限されない」といった意味もありますが、服のサイズについて使うことはありません。
なのでお店で「フリーサイズですか?」なんて聞いても、「無料の大きさ?何それ?」みたいな反応をされてしまうので要注意です。
では、英語圏ではどのように言うかといえば、
one size fits all(ワン サイズ フィッツ オール)
one size fits most(ワン サイズ フィッツ モースト)
といった表現が使われます。
どうして日本では「フリーサイズ」と呼ばれているの?
語源については、ちょっと分かりませんが、単に「制限されないサイズ」を直訳して「フリーサイズ」になったのではないかと考えられます。
ただ、この言葉は中国や韓国でも使われるそうなので、最初に日本で使われるようになった言葉なのかどうかは不明です。
created by Rinker
¥1,100
(2023/08/30 22:14:58時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/08/30 22:14:58時点 Amazon調べ-詳細)