みんなの日本語

【日本語の教え方】みんなの日本語 第18課

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
このページでは、日本語の教科書「みんなの日本語」を使って外国人に日本語を教える方法を紹介するよ。
created by Rinker
¥2,750
(2024/04/20 09:37:50時点 Amazon調べ-詳細)

学習する文型一覧
  1. <名詞>/<辞書形>ことができます (能力)
  2. <名詞>/<辞書形>ことができます (状況可能)
  3. 趣味は<名詞> / <辞書形>ことです
  4. <辞書形> / <名詞>の / <期間>まえに、〜

第18課の目標

まず、教え方を確認する前に第18課の目標を理解しておこう。
Can-Do
  1. できること、できないこと、趣味について簡単に話せる。
  2. 行為や出来事の時間的な前後関係が言える。
この課の目標が理解できたかな?この課で初めて辞書形が登場するよ。



文型1:<名詞>/<辞書形>ことができます (能力)

準備物:絵カード
導入方法:免許証や作った料理の写真などを見せて導入する。

導入方法

1. Nができます

T;(運転免許証を見せて)これは何ですか。
S:driver’s license
T:そうですね。日本語で「運転免許証」です。
T:私は運転免許証がありますから、運転します。できます。
T:運転ができます。

T:ここはどこですか。
S:フランスです。
T:そうですね。私は去年、フランスに住んでいました。フランス語を勉強しました。毎日、話しました。Je m’appelle John.
S:わぁ、すごいですね。
T:ありがとうございます。私はフランス語ができます。

板書

うんてん できます。

フランスご できます。

名詞の後ろの助詞が「が」が使われる。

T:(料理の絵を見せて)料理です。
T:私は料理が下手です。料理ができません。

T:S1さんは料理ができますか。
S1:はい、できます。
T:S2さんは?
S2:いいえ、できません。

板書

りょうりが できますか。
・・・はい、できます。
・・・いいえ、できません。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B1)

●絵カードを見せて「私は〜ができます」の形を練習

趣味

・運転
・料理

言語

・日本語
・中国語
・英語

スポーツ

・サッカー
・野球
・バスケットボール
・卓球
・スキー

楽器

・ピアノ
・ギター
・バイオリン

2. V(辞書形)ことができます (導入)

T:今日はゲームをしましょう。
S:はい。
T:(板書)バス。読んでください。
S:バス
T:(板書)ガス。読んでください。
S:ガス
T:(板書)爆発。読んでください。
S:爆発

板書

バス ガス ばくはつ

T:いいですね。簡単ですか。
S:はい。とても簡単です。
T:じゃあ、、、「バス、ガス、爆発、バス、ガス、爆発、バス、ガス、爆発」
T:はい、S1さん言ってください。
S1:「バス、バス、ばすはつ・・・」

T:S1さん言ってください。
S1:先生、言いません。
T:言うことができません。

S2:「バス、ガス、爆発、バス、ガス、爆発、バス、ガス、爆発」
T:すごい、もう一度。
S2:「バス、ガス、爆発、バス、ガス、爆発、バス、ガス、爆発」

T:S2は言うことができます。

他のSにもやらせて、「言える」、「言えない」という新しい動詞の形を紹介する。

板書

S2さんは いうことができます。

S1さんは いうことができません。

T:はい、今日は動詞の新しい形を勉強しましょう。「辞書形」です。

3. 辞書形の説明

2グループ→3グループ→1グループの順で説明する。

T:2グループの動詞は例えば何がありますか。
S1:食べます。
S2:おきます。
T:そうですね。辞書形は「食べる」、「起きる」です。「ます」→「る」です。

板書

たべます → たべる

おきます → おきる

他のグループも同じように導入する。

【2グループ】
食べます→食べる
(ます→る)

【3グループ】
します→する
きます→くる

【1グループ】
飲みます→飲む
買います→買う
(iます→u)

練習

●変換練習

T:食べます
S:食べる

【1グループ】
働く 休む 終わる 行く 帰る 飲む 吸う 聞く 読む 書く 買う 撮る 会う 切る 送る もらう 貸す 習う わかる ある かかる 遊ぶ 泳ぐ 消す 立つ 座る 使う 急ぐ 待つ 出す 持つ 入る 手伝う 置く 作る 売る 知る 住む 思い出す 乗る 押す 下ろす なくす 払う 返す 脱ぐ 持っていく 弾く 歌う

【2グループ】
寝る 起きる 食べる 見る あげる 借りる 教える かける いる 疲れる 開ける 閉める 出る 止める 見せる 降りる 乗り換える 浴びる 入れる 始める 覚える 忘れる 出かける 捨てる 集める

【3グループ】
勉強する 来る テニスをする サッカーをする 野球をする 仕事をする 結婚する 買い物する 食事する 散歩する 釣りをする 会議をする コピーする 研究する ジョギングをする 見学する 電話する 心配する 残業する 出張する 予約する

4. V(辞書形)ことができます

T:じゃあ、もう一度。(「バス・ガス・爆発」を指して)言うことができますか。
S:(挑戦する。)

T:どうですか。
S1:言うことができます。
S2:言うことができません。

時々、「こと」は何ですか?と質問する学生がいる。その場合、「V(辞書形)こと」で動詞が名詞として扱われると説明すると良い。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B2/B3)

●変換練習

T:漢字を読みます。
S:漢字を読むことができます。

●Q&A

N + ができます
・料理ができますか。
・テニスができますか。
・中国語ができますか。

V(辞)+ことができます
・この漢字を読むことができますか。
・辛い料理を食べることができますか。
・泳ぐことができますか。
・英語を教えることができますか。
・ギターを弾くことができますか。
・日本の歌を歌うことができますか。

文型2:<名詞>/<辞書形>ことができます (状況可能)

準備物:場所の絵カード
導入方法:場所を提示して、できることを確認し導入する。

T:ここはどこですか。
S:コンビニです。
T:そうですね。私は今朝コンビニへ行きました。
T:コンビニでお金を下ろしました。
T:コンビニでお金を下すことができます。
T:おにぎりを買いました。
T:おにぎりを買うことができます。
T:お茶を買いました。お茶を?
S:お茶を買うことができます。

板書

おにぎりを かうことが できます。

おちゃを かうことが できます。

T:(能力の「できる」の板書を指して)これは人です。人は「できます」です。
T:(状況可能の「できる」の板書を指して)これは場所で、「できます」です。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B4/B5/C1)

●色々な場所の絵カードを見せて、できることを確認する

デパート、スーパー、公園、お寺、海、喫茶店、レストラン、学校、映画館

●Q&A

・学校でタバコを吸うことができますか。
・学校で本を借りることができますか。
・飛行機の中でお酒を飲むことができますか。
・映画館でビデオを取ることができますか。
・公園で野球をすることができますか。



文型3:趣味は<名詞> / <辞書形>ことです

準備物:映画やスポーツなど趣味の絵カード
導入方法:学習者に趣味を質問し、導入する。

導入方法

1. 趣味はNです。

T:みなさん、趣味は何ですか?
S1:サッカーです。
T:S2さんは、ピアノです。

板書

しゅみは サッカーです。

しゅみは ピアノです。

2. 趣味はV(辞書形)ことです。

T:じゃあ、もう一度、みなさんの趣味は何ですか。
S1:サッカーです。
T:そうですか。趣味は「サッカーをします」、「サッカーをみます」、何ですか?
S1:サッカーをしますです。
T:サッカーをすることです。

他のSにも同様に質問する。

板書

しゅみは サッカーを することです。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B6/C2)

●ペアで趣味を確認する

文型4:<辞書形> / <名詞>の / <期間>まえに、〜

準備物:特になし
導入方法:時間軸を書いて、その日にしたことを質問し導入する。

導入方法

1. Nのまえに

T:明日は試験です。今日、何をしますか。
S1:勉強します。
S2:復習します。
T:はい、テストの前に勉強します / 復習します。

T:3時に彼女とデートします。今、12時にですね。3時間あります。何をしますか。
S1:歯を磨きます。
S2:シャワーを浴びます。
T:デートの前に歯を磨きます。 / シャワーを浴びます。

板書

デートのまえに はをみがきます。

2. V(辞書形)まえに

T:昨日、何時に寝ましたか。
S1:11時に寝ました。
T:そうですか。(WBの時間軸に「11:00 寝ました」と書く)
T:じゃあ、(11時より前を指して)何をしましたか。
S1:歯を磨きました。
T:(WBの時間軸の「寝ました」の前に「歯を磨きました」と書く)

T:はい、S1さんは昨日寝ました。歯を磨きました。
T:S1さんは昨日、寝る前に歯を磨きました。

板書

S1さんは きのう ねるまえに はをみがきました。

練習

●形の練習

T:食べます
S:食べる前に

【1グループ】
働く 休む 終わる 行く 帰る 飲む 吸う 聞く 読む 書く 買う 撮る 会う 切る 送る もらう 貸す 習 遊ぶ 泳ぐ 消す 立つ 座る 使う 出す 持つ 入る 手伝う 置く 作る 売る 住む 乗る 押す 下ろす 払う 返す 脱ぐ 弾く 歌う

【2グループ】
寝る 食べる 見る あげる 借りる 教える かける 開ける 閉める 出る 止める 見せる 降りる 乗り換える 浴びる 入れる 始める 出かける 捨てる

【3グループ】
勉強する 来る テニスをする サッカーをする 野球をする 仕事をする 結婚する 買い物する 食事する 散歩する 釣りをする 会議をする コピーする 研究する ジョギングをする 見学する 電話する 心配する 残業する 出張する 予約する

●教科書の問題を使って練習する(B7)

●絵カードを使って練習する

created by Rinker
¥7,580
(2024/04/20 01:26:07時点 Amazon調べ-詳細)

●Q&A

・学校へ来る前に何をしますか。
・寝る前に何をしますか。
・ご飯を食べる前に何をしますか。
・結婚する前に何をしますか。

3. (期間)まえに

「期間」と「まえに」の間には助詞「の」は必要ない。

~年前

T:今年は何年ですか。
S:2018年です。
T:そうですね。私は2016年にインドネシアへ行きました。

板書

2018ねん - 2016ねん  = ?

T:何ですか。
S:2年
T:そうですね。私は2年前にインドネシアへ行きました。

板書

2ねんまえに インドネシアへ いきました。

~か月前

T:みなさんはいつ日本に来ましたか?
S1:2か月・・・
S2:2か月前に来ました

板書

2かげつまえに にほんに きました。

~日前

T:今日は何月何日ですか。
S:6月30日です。
T:私は6月25日にモールに行きました。

板書

30にち - 25にち  = ?

T:何ですか?
S:5
T:そうですね。私はいつモールに行きましたか。
S:5日前
T:そうですね。

T:私は6月29日に映画を見ました。

板書

30にち - 29にち  = ?

T:何ですか?
S:1
T:そうですね。じゃあ、いつ映画を見ましたか。
S:1日前
T:1日前はダメです。昨日です。

板書

× 1にちまえ

○ きのう

 

「まえに」まとめ

N + のまえに

Verb(辞) + まえに

~年 / ~か月 / ~日 + まえに

練習

●教科書の問題を使って練習する(B8/C3)

追加練習(宿題)

文法の復習や練習に以下のテキストを使用する。

授業に役立つアイテム

単語の導入や練習に役立つアイテムがこの「みんなの日本語 初級I 第2版 絵教材CD-ROMブック」。みんなの日本語を使うなら持っておきたい1冊です。

created by Rinker
¥3,300
(2024/04/20 14:40:14時点 Amazon調べ-詳細)

文型導入や練習に役立つ1冊がこの「絵で導入・絵で練習」です。初級の文型がほとんど網羅されているので、絵が書くのが苦手な人、授業準備の時間をできるだけ減らしたい人に特にオススメです。

created by Rinker
¥7,580
(2024/04/20 01:26:07時点 Amazon調べ-詳細)