みんなの日本語

【日本語の教え方】みんなの日本語 第22課

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
このページでは、日本語の教科書「みんなの日本語」を使って外国人に日本語を教える方法を紹介するよ。
created by Rinker
¥2,750
(2024/11/05 19:49:23時点 Amazon調べ-詳細)

学習する文型一覧
  1. 〜は<文> <名詞>です
  2. <文> <名詞>は〜です
  3. <文> <名詞>をVます
  4. <文> <名詞>が〜
  5. <文> <名詞>があります / ありません

第22課の目標

まず、教え方を確認する前に第22課の目標を理解しておこう。
Can-Do
  1. 連体修飾を使って、人や物のより詳しい描写、説明ができる。
この課の目標が理解できたかな?第22課ではとことん連体修飾を使った文型を練習するよ!英語と違って語順が異なるため、何度も声に出して練習させ、慣れさせよう。



文型1:〜は<文> <名詞>です

準備物:所有物
導入方法:所有物を見せて、買った場所を提示し、導入する。

導入方法

T:これは本です。どんな本ですか?
S:日本語の本です。

板書

これは にほんごの ほんです。

T:それから?
S2:赤い本です。
S3:難しい本です。

板書

これは にほんごの ほんです。

あかい
むずかしい

T:これは、紀伊国屋で買いました。本です。
T:これは紀伊国屋で買った本です。

板書

これは にほんごの ほんです。

あかい
むずかしい

これは きのくにやで かった ほんです。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B1/B2)



文型2:<文> <名詞>は〜です

準備物:特徴のある人物の絵カード
導入方法:人物の絵カードを見せて、その特徴について話し、導入する。

はじめに、「Vている(着衣表現)」を確認しておく。

T:これは何ですか?
S:ジャケットです。
T:私はジャケットを・・・・?
S:着ます。
T:今、ジャケットを・・・?
S:着ています。

他にも帽子や靴、時計などを使って「かぶっている」や「履いている」、「している」も確認する。

T:S1さんは黒い服を着ています。白い靴をはいています。
T:S2さんは?
S2:私は白い服を着ています。黒い靴をはいています。
T:いいですね。

T:(写真を見せて)この人はトムさんです。メガネをかけています。
T:メガネをかけている人はトムさんです。
T:(写真を見せて)この人はリンさんです。台湾から来ました。
T:台湾から来た人はリンさんです。

T:(写真を見せて)白いシャツを着ている人はジェシカさんです。
T:(写真を指して)S1さん?
S1:黒い靴を履いている人は田中さんです。

板書

くろい くつを はいている ひとは たなかさんです。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B3/B4/B5/C1/C2)

文型3:<文> <名詞>をVます

準備物:絵カード
導入方法:行為の対象となる物を取り上げ、学習者と取り上げた物について話しながら導入する。

導入方法

T:これは何ですか?
S:りんごです。
T:そうですね。私は友達にもらいました。

T:りんごを食べます。これはどんなりんごですか?
S1:赤いりんごです。
S2:友達にもらいました。
T:はい、私はりんごを食べます。
T:私は友達にもらったりんごを食べます。

T:私は昨日、英語を勉強しました。たくさん、単語を覚えました。でも、忘れました。。。
T:私は忘れました。何を忘れましたか。
S:単語。
T:どんな単語ですか?
S:昨日勉強しました
T:はい、私は昨日、覚えた単語を忘れました。

板書

きのう おぼえた たんごを わすれました。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B6/C3)



文型4:<文> <名詞>が〜

準備物:特になし
導入方法:欲しいものや好きな人などを質問し、導入する。

助詞「が」を使う文型
〜があります / います。
〜が好きです / 嫌いです。
〜が欲しいです。
〜がわかります。
(〜が上手です / 下手です。)

導入方法

[欲しい]
T:S1さんは今、何が欲しいですか。
S1:家が欲しいです。
T:どんな家が欲しいですか。
S1:大きい家が欲しいです。
T:いいですね。私も家が欲しいです。
S1:どんな家が欲しいですか。
T:プールがある家が欲しいです。部屋がたくさんある家が欲しいです。

板書

プールがある いえが ほしいです。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B7)

文型5:<文> <名詞>があります / ありません

準備物:特になし
導入方法:自分や学習者の時間や用事、約束について取り上げ導入する。

導入方法

[時間]
T:私は毎日忙しいです。勉強したいです。でも、時間がありません。
T:私は勉強する時間がありません。

T:私は毎日忙しいです。本を読みたいです。でも、時間がありません。
T:私は本を読む時間がありません。

T:私は毎日忙しいです。テレビを見たいです。でも、時間がありません。
T:私はテレビを見る時間がありません。

T:私は毎日忙しいです。友達と遊びたいです。でも、時間がありません。
T:私は?
S:友達と遊ぶ時間がありません。

T:私は毎日忙しいです。買い物したいです。でも、時間がありません。S1さん?
S1:私は買い物する時間がありません。

板書

わたしは かいものする じかんが ありません。

[約束] T:私は今日、授業の後、約束があります。友達と映画を見ます。
T:私は友達と映画を見る約束があります。

T:皆さんは、授業の後、何か約束がありますか?
S1:はい、あります。
T:どんな約束ですか。
S1:友達と食事する約束があります。

板書

ともだちと しょくじする やくそくが あります。

[用事]
T:母は言いました。明日、スーパーで豚肉とキャベツを買ってください。
T:私はOKと言いました。
T:私は明日、用事があります。スーパーで豚肉とキャベツを買います。
T:私はスーパーで豚肉とキャベツを買う用事があります。

板書

わたしは スーパーで ぶたにくと キャベツを かう ようじが あります。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B8)

授業に役立つアイテム

単語の導入や練習に役立つアイテムがこの「みんなの日本語 初級I 第2版 絵教材CD-ROMブック」。みんなの日本語を使うなら持っておきたい1冊です。

文型導入や練習に役立つ1冊がこの「絵で導入・絵で練習」です。初級の文型がほとんど網羅されているので、絵が書くのが苦手な人、授業準備の時間をできるだけ減らしたい人に特にオススメです。