(2024/11/20 19:03:13時点 Amazon調べ-詳細)
- 〜ながら、〜
- 〜ています
- 〜し、〜し、〜(並列描写)
- 〜し、〜し、〜(理由の列挙)
- どうして〜んですか / 〜し、〜から
目次
第28課の目標
1. 同時に行われる継続的な動作が言える。
2. 日常の習慣的な行為が言える。
3. 複数の理由を並べて述べることができる。
文型1:〜ながら、〜
準備物:絵カード
導入方法:絵カードを見せて、その絵の人物がしている行為を取り上げ導入する。
導入方法
1. 同時に2つの行為をする「ながら」
導入にはこちらの絵カードを活用する
T:これは私です。
T:私は毎日忙しいです。朝ごはんを食べます。新聞を読みます。一緒です。
T:朝ごはんを食べながら、新聞を読みます。
T:私は毎日、音楽を聞きます。勉強します。一緒です。
T:私は音楽を聞きながら、勉強します。
あさごはんを たべながら しんぶんを よみます。
おんがくを ききながら べんきょうします。
T:朝ごはんを食べながら、新聞を読みます。朝ごはんを食べます。新聞を読みます。一緒です。
T:音楽を聞きながら、勉強します。音楽を聞きながら、勉強します。
練習
●結合練習
・テレビを見ます。勉強します。
・コーヒーを飲みます。本を読みます。
・ニュースを見ます。晩御飯を食べます。
・ピアノを弾きます。歌います。
・雑誌を読みます。友達を待ちます。
●教科書の問題を使って練習する(B1)
2. 長時間にわたって2つの行為をする「ながら」
わかりやすいように、時間軸も書く。
T:私はこの学校で働いています。でも、時々、家で英語を勉強します。(板書)
T:私は働きながら、英語を勉強します。
T:これはリンさんです。私の友達です。リンさんは毎日、大学に通っています。夜はアルバイトをしています。
T:リンさんはアルバイトをしながら、大学に通っています。
はたらきながら、 えいごを べんきょうしています。
アルバイトを しながら べんきょうしています。
T:音楽を聞きながら勉強します。これは短い時間です。30分〜1時間です。
T:アルバイトをしながら、勉強しています。これは長い時間です。1年、2年です。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B2/C1)
文型2:〜ています(日常生活の中での週間的な行為)
準備物:特になし
導入方法:習慣的にしていることを取り上げ、導入する。
導入方法
1. Vているの復習
T:みなさん、Vています、14課と15課で勉強しましたね。
T:今、皆さんは何をしていますか
S:日本語を勉強しています。
T:そうですね。15課でも、Vていますを勉強しました。覚えていますか。
S:猫を飼っています。/ 結婚しています。
T:いいですね。
2. Vている(日常の習慣的行動)の導入
T:今日は新しいVているを勉強しましょう。
T:私は毎週、土曜日洗濯します。
T:いつも土曜日に洗濯します。
T:今週も来週も土曜日に洗濯します。
T:私は土曜日に洗濯しています。
T:私は朝、コーヒーを飲みます。明日の朝もコーヒーを飲みます。昨日も朝にコーヒーを飲みました。
T:私は毎朝コーヒーを飲んでいます。
T:みなさんは、今日、何で学校へ来ますか。
S1:電車で来ます。
T:昨日も電車で来ましたか。
S1:はい。
T:明日も?
S1:はい
T:来週も?
S1:はい
T:S1さんは、いつも電車で学校へ来ています。
まいにち でんしゃで がっこうへ きています。
T:このVていますは、いつも同じことをします、の意味です。「いつも」、「毎日」、「毎晩」などの言葉とよく使います。
練習
●変換練習
・いつもテレビを見ます。→ いつもテレビを見ています。
・毎朝コーヒーを飲みます。
・夜はジョギングをします。
・朝は新聞を読みます。
・毎日電車で学校へ通います。
・毎朝パンを食べます。
・授業が終わったら、タバコを吸います
●教科書の問題を使って練習する(B3)
●Q&A
・朝ごはんは何を食べてますか
・いつもどこで買い物していますか。
・毎朝電車の中で何をしていますか
・毎晩、何時に寝ていますか。
・毎朝、何時に起きていますか。
・休みの日はいつも何をしていますか
・何で学校に通っていますか
文型3:〜し、〜し、〜(並列描写)
準備物:特になし
導入方法:クラスメートや有名人、場所などを取り上げその特徴について話し導入する。
導入方法
T:みなさん、S1さんはどんな人ですか。
S2:面白いです。
S3:にぎやかです。
S4:ギターが弾けます。
T:いいですね。S1さんは面白いです。S1さんはにぎやかです。S1さんはギターが弾けます。長いですね。
S:はい。
T:新しい言い方を覚えましょう。
T:S1さんは面白いし、にぎやかだし、それにギターも弾けます。
S1さんは おもしろいし、にぎやかだし、それにギターも弾けます。
他のSについても質問する。
T:S1さんは今、どこに住んでいますか。
S1:学校の寮に住んでいます。
T:学校の寮はどうですか。
S1:安いです。綺麗です。便利です。
T:いいですね。新しい言い方で言いましょう。
T:学校の寮は安いし、綺麗だし、それに便利です。
がっこうの りょうは やすいし きれいだし それに、べんりです。
T:「〜し」の前の形は何ですか。
S:普通形です。
T:そうですね。「それに」は言わなくてもいいです。
T:(板書を指して)助詞「が」は「も」になります。
練習
●結合練習
●教科書の問題を使って練習する(B4)
●Q&A
・S1さんはどんな人ですか。
・○○先生はどんな人ですか。
・みなさんの国はどんな国ですか。
・みなさんのスマホはどうですか。
・日本の電車はどうですか。
・みなさんの国の電車はどうですか。
文型4:〜し、〜し、〜(理由の列挙)
準備物:特になし
導入方法
T:日本は綺麗です。日本の料理は美味しいです。私は日本が好きです。
T:日本は綺麗だし、料理も美味しいし、私は日本が好きです。
T:(レストランの写真を見せて)このレストランを知っていますか。
S:はい、有名です。
T:人気がありますね。
S:はい。
T:このレストランのメニューはどうですか。
S:美味しいです。 / 安いです。
T:そうですね。このレストランは美味しいし、安いし、それで人気があります。
このレストランは おいしいし やすいし それで にんきが あります。
T:理由を2つ、3つ、たくさん言うときは「〜し、〜し」を使います。
T:「それで」は言わなくてもいいです。
理由が1つの場合も「〜し」を使うことができる。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B5/C2)
●Q&A
・日本の食べ物が好きですか。
・日本語が好きですか。
・今年国へ帰りますか。
文型5:どうして〜んですか / 〜し、〜から
準備物:特になし
導入方法:学習者に理由を尋ね、導入する。
導入方法
T:皆さんはどうしてこの学校を選んだんですか。
S:安いですから。
T:それだけですか。
S:京都にありますから。
T:じゃあ、もう一度、どうしてこの学校を選んだんですか。
S:安いし、京都にあるし、私はこの学校を選んだんですか。
T:安いし、京都にありますから。
T:S1さんはお母さんが好きですか。
S:はい、好きです。
T:どうしてですか。
S:やさしいですから。料理が上手ですから。
T:じゃあ、もう一度、どうしてお母さんが好きなんですか。
S:やさしいし、料理が上手ですから。
やさしいし、りょうりが じょうずですから
練習
●教科書の問題を使って練習する(B6/C3)
●Q&A
・どうして日本語を勉強しているんですか
・どうして〜は人気があるんですか。
・どうして今日、遅刻したんですか。
・どうしてアニメが好きなんですか。
・どうしてその携帯を買ったんですか。
追加練習(宿題)
文法の復習や練習に以下のテキストを使用する。
(2024/11/21 15:06:57時点 Amazon調べ-詳細)
授業に役立つアイテム
単語の導入や練習に役立つアイテムがこの「みんなの日本語 初級II 第2版 絵教材CD-ROMブック」。みんなの日本語を使うなら持っておきたい1冊です。
(2024/11/21 15:06:56時点 Amazon調べ-詳細)
文型導入や練習に役立つ1冊がこの「絵で導入・絵で練習」です。初級の文型がほとんど網羅されているので、絵が書くのが苦手な人、授業準備の時間をできるだけ減らしたい人に特にオススメです。