みんなの日本語

【日本語の教え方】みんなの日本語 第41課

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
このページでは、日本語の教科書「みんなの日本語」を使って外国人に日本語を教える方法を紹介するよ。
created by Rinker
¥2,750
(2024/11/20 19:03:13時点 Amazon調べ-詳細)

学習する文型一覧
  1. 〜をいただきます
  2. 〜をくださいます
  3. 〜をやります
  4. 〜ていただきます
  5. 〜てくださいます
  6. 〜てやります
  7. 〜てくださいませんか

第41課の目標

まず、教え方を確認する前に第41課の目標を理解しておこう。
Can-Do
  1. 上下や親疎の関係をわきまえた授受表現を使うことができる。
  2. 丁寧な依頼ができる。
この課の目標が理解できたかな?41課では「あげもらう」の丁寧な表現が登場するよ!



文型1:〜をいただきます

準備物:特になし
導入方法:「もらいます」の文型を復習し、「目上の人」からもらった場合の表現を導入する。

導入方法

T:みなさんの誕生日はいつですか。
S:○月○です。
T:そうですか。じゃあ、誕生日の時、何をもらいましたか。
S:手紙をもらいました。ネックレスをもらいました。など。
T:じゃあ、S1さん、誰にもらいましたか。
S1:友達にもらいました。

T:いいですね。じゃあ、復習です。私は〜に〜をもらいましたの文を作ってください。
T:友達、手紙
S:私は友達に手紙をもらいました。
T:母、時計
S:私は母に手紙をもらいました。
T:姉、本
S:私は姉に本をもらいました。
T:社長、お土産
S:私は社長にお土産をもらいました。
T:(首を振る)

T:社長ですから、もらいますを使いません。もっと丁寧な言葉を使います。
T:私は社長にお土産をいただきました。

板書

わたしは しゃちょうに おみやげを いただきました

T:友達にもらう時「もらいました」、OKです。
T:先生、先輩、部長にもらう時、「いただきました」を使います。
S:どうしてですか。
T:先生、先輩、部長は上の人ですね。だから、丁寧な言葉を使います。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B1)

文型2:〜をくださいます

準備物:プレゼント
導入方法:「くれます」を復習し、「目上の人」がくれた場合の表現を導入する。

導入方法

T:じゃあ、次は「くれます」を復習しましょう。
S:はい。

T:S1さん、これをS2さんに。
S1:S2さん、これどうぞ。
S2:ありがとうございます。
T:S2さん、S1さんが?
S2:S1さんが私にプレゼントをくれました。

T:じゃあ、S1さん、これプレゼントです。どうぞ。
S1:ありがとうございます。
T:S1さん、ジョン先生は?
S1:先生が私にプレゼントをくれました。
T:プレゼントをくださいました。

板書

せんせいが わたしに プレゼントを くださいました

T:みなさん、「くれます」を勉強しましたね。
S:はい。
T:先生、先輩、部長、上の人がくれる時は「くださいます」を使います。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B2)

文型3:〜をやります

準備物:絵カード
導入方法:「あげます」を復習し、「目下の人」にあげる場合の表現を導入する。

導入方法

弟や妹、子供などの目下の人、動物や花などに何かをあげる時に使う表現

T:じゃあ、次は「あげます」を復習しましょう。
S:はい。

T:じゃあ、S1さん、S2さんに。
S1:S2さん、これどうぞ。
S2:ありがとうございます。
T:S1さん、私は?
S1:私はS2さんにプレゼントをあげます。

T:じゃあ、S2さん、私に?
S2:先生、これどうぞ。
T:ありがとうございます。S2さん、私は?
S2:私は先生にプレゼントを・・・・あげました。
T:差し上げました。

板書

わたしは せんせいに プレゼントを さしあげました

T:じゃあ、これをみてください、これは私です。花です。
T:私は花に?
S:水をあげます。
T:水をやります。

T:じゃあ、これは?S1さん、私は?
S:私は魚にエサをあげます。
T:私は魚にエサをやります。

板書

わたしは さかなに エサを やります

T:花や動物にものをあげる時は「やります」を使うことができます。それから、「子供」や「弟」、「妹」、下のpositionの人にあげる時も「やります」を使うことができます。

最近では、「目下の人」にも「やります」を使うことは少なくなってきているので、参考程度で教えておくと良いと思います。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B3)



文型4:〜ていただきます

準備物:絵カード
導入方法:「〜てもらいます」を復習し、「目上の人」から行為を受ける場合の表現を導入する。

導入方法

始めに以下の絵カードを使って「〜てもらう」の復習をする。

created by Rinker
¥8,040
(2024/11/21 11:55:45時点 Amazon調べ-詳細)

T:私は去年、結婚しました。私は友達を結婚式に来てくださいと言いました。
T:私は友達に結婚式に来てもらいました。
T:それから、「校長先生にも来てください」と言いました。
T:私は校長先生に結婚式に来ていただきました。

T:結婚式の後、パーティーをしました。
T:日本ではl、パーティーの時、会社の上司や先輩、友達にスピーチをしてもらいます。
T:私は校長先生にスピーチをしてください。と言いました。
T:校長先生はOKと言いました。
T:私は校長先生にスピーチを?
S:していただきました。

板書

こうちょうせんせいに スピーチを して いただきました

練習

●教科書の問題を使って練習する(B4)

文型5:〜てくださいます

準備物:特になし。
導入方法:「〜てくれます」を復習し、「目上の人」から行為を受ける場合の表現を導入する。

導入

T:あ、ペンを忘れてしまいました。どうしよう。。。。
S1:先生、どうぞ使ってください。
T:ありがとうございます。
T:S1さんが私にペンを貸してくれました。

T:私は仕事が終わって、家に帰ります。
T:あ〜、雨が降っています。どうしよう。傘を忘れてしまいました。

T(社長):どうしたの、ジョン君。
T:傘を忘れてしまいました。
T(社長):そうか。じゃあ、傘2本あるから、貸してあげるよ。
T:え、本当ですか。ありがとうございます。

T:社長が私に?
S:傘を貸してくれました。
T:傘を貸してくださいました。

板書

しゃちょうが わたしに かさを かして くださいました

練習

●教科書の問題を使って練習する(B5/C1)

文型6:〜てやります

準備物:絵カード
導入方法:息子やペットなどに親切な行為をするような場面を取り上げ、導入する。

導入方法

T:私は息子がいます。息子は「お父さん、この漢字の読み方がわからない。」と言いました。
T:私は息子に漢字の読み方を教えてやりました。

板書

むすこに かんじの よみかたを おしえて やりました

T:私は犬がいます。
S:ちょっと、汚いですね。
T:そうですね。汚れていますね。かわいそうです。

T:だから、私は犬を洗ってやりました。

板書

いぬを あらって やりました

練習

●教科書の問題を使って練習する(B6/B7/C2)

文型7:〜てくださいませんか

準備物:特になし
導入方法:依頼表現を確認し、それから丁寧な言い方を導入する。

導入方法

T:(「道」という漢字を書いて)S1さん、この漢字の読み方は何ですか。
S1:忘れました・・・。
T:じゃあ、読み方がわかりませんから、S2さんに読み方を聞きます。て形を使って聞いてください。
S1:S2さん、あの漢字の読み方を教えてください。
T:S2さん、この漢字の読み方は何ですか。
S2:わかりません。
T:じゃあ、先生に聞きます。
S2:先生、その漢字の読み方を教えてください。
T:いいですね。

T:「〜てください」は勉強しましたね。
S:はい。
T:今日はもっと丁寧な言い方を覚えましょう。
T:先生、その漢字の読み方を教えてくださいませんか。
S:先生、その漢字の読み方を教えてくださいませんか。

板書

その かんじの よみかたを おしえて くださいませんか

T:「てくださいませんか」は丁寧にお願いする時に使います。

丁寧度

  1. Vていただけませんか
  2. Vてくださいませんか
  3. Vてもらえませんか
  4. Vてくれませんか
  5. Vてください

練習

●教科書の問題を使って練習する(B8/C3)

追加練習(宿題)

文法の復習や練習に以下のテキストを使用する。

授業に役立つアイテム

単語の導入や練習に役立つアイテムがこの「みんなの日本語 初級II 第2版 絵教材CD-ROMブック」。みんなの日本語を使うなら持っておきたい1冊です。

created by Rinker
¥3,300
(2024/11/21 15:06:56時点 Amazon調べ-詳細)

文型導入や練習に役立つ1冊がこの「絵で導入・絵で練習」です。初級の文型がほとんど網羅されているので、絵が書くのが苦手な人、授業準備の時間をできるだけ減らしたい人に特にオススメです。

created by Rinker
¥8,040
(2024/11/21 11:55:45時点 Amazon調べ-詳細)