(2024/11/20 19:03:13時点 Amazon調べ-詳細)
- 〜すぎます
- 〜やすい / 〜にくい
- 〜く / にします
- 〜にします
目次
第44課の目標
- 動作や程度が度を越し、好ましくない状態になったことが言える。
- 物を使用する際の難易度を示すことによって、その物の評価が表せる。
- 自分の選択、決定を伝えることができる。
文型1:〜すぎます
準備物:絵カード
導入方法:程度が過度であるような行為を取り上げ、導入する。
導入方法
行為や物事の程度が過度であることを意味し、かつ好ましくないという気持ちが含まれる。
1. 動詞 + すぎます
T:う〜・・・今日は気持ちが悪いです。
S:どうしたんですか。
T:昨日、お酒を20杯も飲みました。
S;え〜、とても多いですよ。
T:はい。気持ちが悪いです。お酒をたくさん飲みすぎました。
T:(空っぽの財布を見せて)私は今、お金が全然ありません。
S:どうしてですか。
T:先週、デパートで服と靴と鞄と時計とパソコンとタブレットとスマホを買いました。
S:とても多いですよ。
T:はい。お金がなくて、悲しいです。私は先週、買い物しすぎました。
せんしゅう かいものしすぎました。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B1)
2. い形容詞 + すぎます
T:私はコーヒーが好きです。毎日飲みます。皆さんもコーヒーが好きですか。
S:はい。
T:そうですか。これさっき私が淹れた(作った)コーヒーです。飲んでみてください。
S:うわっ、とても甘い!
T:美味しいですよね。
S:甘いですよ。
T:はい、他の言い方もあります。
T:このコーヒーは甘すぎです。
T:じゃあ、このコーヒーはどうですか。このコーヒーは全然甘くないですよ。
S:先生、とても苦いですよ。美味しくないです。
T:他の言い方もあります。苦すぎます。
S:苦すぎます。
この コーヒーは あますぎます。
この コーヒーは にがすぎます。
T:「すぎます」の前は何ですか。
S:い形容詞です。
T:そうですね。
T:とてもとても甘いです。良くないです。甘すぎます。と言います。
T:とてもとても甘いです。良くないです。苦すぎます。と言います。
T:「すぎます」は嬉しくない気持ちがあります。
3. な形容詞 + すぎます
T:私は今日、この授業が終わったら、5時まで授業がありません。明日の授業の準備も終わりました。何もしません。とても暇です。今日は暇すぎます。
T:これは私が住んでいる町です。人があまりいません。店もあまりありません。だから私はとても寂しいです。引っ越したいです。この町は静かすぎます。
この まちは しずか すぎます。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B2/B3/B4/C1)
文型2:〜やすい/〜にくい
準備物:手紙、ペン、パソコンなど
導入方法:そうするのが容易なこと、難しいことを取り上げ、導入する。
導入方法
1. 意志同士 + やすい / にくい(困難)
T:(2つの手紙を見せて)これは手紙です。この手紙は私が書きました。そして、この手紙は友達のトムさんが書きました。S1さん、私の手紙を読んでください。
S1:(読む)
T:読めますね。簡単ですね。
S1:はい。
T:じゃあ、トムさんの手紙も読んでください。
S1:お・・・お・・・おげ・・・読めません。
T:どうしてですか。日本語ですよ、
S1:難しいです。
T:私の手紙は読めます。簡単です。私の手紙は読みやすいです。
T:トムさんの手紙は読めません。難しいです。トムさんの手紙は読みにくいです。
T:(とても長い鉛筆を見せて)これはなんですか。
S:鉛筆です。
T:じゃあ、S1さん、この鉛筆で「ありがとうございました」と書いてください。
S1:う・・・難しい。
T:じゃあ、この鉛筆はどうですか。
S1:簡単です。
T:この鉛筆Aで書きます。簡単です。この鉛筆Aは書きやすいです。
T:この鉛筆Bで書きます。難しいです。この鉛筆Bは書きにくいです。
このえんぴつAは かきやすいです。
このえんぴつBは かきにくいです。
T:書きます。簡単です。書きやすいです。
T:書きます。難しいです。書きにくいです。
T:やすい、にくいの前は何ですか。
S:動詞のます形です。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B5/C2)
2. 無意志動詞 + やすい / にくい(性質・傾向)
無意志動詞と接続する場合、「〜やすい」がいいこと、「〜にくい」がよくないことであるとは限らない。
例:このパソコンは丈夫で壊れにくい。
T:(絵カードを見せて)何ですか。
S:洗濯物です。
T:じゃあ、(曇りの絵カードを見せて)天気は?
S:曇りです。
T:洗濯物は早く乾きますか?
S:いいえ、早く乾きません。
T(晴れの絵カードを見せて)天気は?
S:晴れです。
T:洗濯物は早く乾きますか?
S:はい、早く乾きます。
T:晴れの時、洗濯物は乾きやすいです。
T:曇りの時、洗濯物は乾きにくいです。
T:(プラスチックでできたコップを持って)みなさん、このコップを落とします。割れると思いますか。
S:割れないと思います。
T:(コップを落とす)
T:割れませんね。
T:じゃあ、このコップはどうですか。
S:割れると思います。
T:(落とすジェスチャーをする)
S:先生、ダメですよ。
T:そうですね。割れますね。
T:(プラスチックのコップを持って)このコップは割れにくいです。(陶器のコップを持って)このコップは割れやすいです。
この コップは われやすいです。
この コップは われにくいです。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B6)
文型3:〜く / にします
準備物:絵カード
導入方法:「こんなときどうする?」というような状況を設定し、導入する。
導入方法
1. い形容詞 + くします
T:(写真を見せて)ジーンズを買います。でも、長いですね。
S:はい、長いです。
T:皆さんはジーンズを買うとき、長かったらどうしますか。
S1:直します。
S2:店の人に言って、切ってもらいます。
T:そうですね。短くしてもらいます。
T:(CDを流して)聞こえますか。
S:先生、聞こえません。
T:そうですねか。じゃあ、どうしますか。
S:大きい音をお願いします。
T:はい、じゃあ、音を大きくします。
おとを おおきく します。
2. な形容詞 + にします
T:私の手を見てください。綺麗ですか。
S:いいえ、綺麗じゃありません。
T:そうですね。汚いですから、私は手を洗います。
T:手を洗って、綺麗にします。
T:(図書館の絵カードを見せて)ここはどこですか。
S:図書館です。
T:大きな声で話していいですか。
S:ダメです。
T:ダメですね図書館ですから、静かにします。
てを きれいにします。
しずかにします。
この絵カードには「ズボンを短くします」や「音を大きくします」、「手を綺麗にします」などの絵カードがあるぞ。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B7/C3)
文型4:〜にします(決定)
準備物:メニュー
導入方法:レストランでメニューを選ぶ場面を設定し、導入する。
導入方法
T:私はみなさんとレストランへ行きました。ここはレストランです。これはメニューです。何か食べましょう。
T:私は決めました。とんかつにします。S1さんは?
S1:カレーを食べます。
T:カレーにします。S2さんは?
S2:天丼を食べます。
T:天丼にします。S3さんは?
S3:親子丼にします。
カレーにします。
練習
●教科書の問題を使って練習する(B8)
追加練習(宿題)
文法の復習や練習に以下のテキストを使用する。
(2024/11/21 15:06:57時点 Amazon調べ-詳細)
授業に役立つアイテム
単語の導入や練習に役立つアイテムがこの「みんなの日本語 初級II 第2版 絵教材CD-ROMブック」。みんなの日本語を使うなら持っておきたい1冊です。
(2024/11/21 15:06:56時点 Amazon調べ-詳細)
文型導入や練習に役立つ1冊がこの「絵で導入・絵で練習」です。初級の文型がほとんど網羅されているので、絵が書くのが苦手な人、授業準備の時間をできるだけ減らしたい人に特にオススメです。