お役立ち情報

【日本語教師の便利ツール】Twitter(ツイッター)を使って情報収集しよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
日本語教育に関する情報が欲しいけど、なかなか見つからないなぁ。
もっと他の日本語教師と交流したいなぁ、でもどうやったらいんだろう。

今回はこういった悩みを持つ人に役立つ内容です。

結論から言うと、タイトルに書いてる通りTwitterを使うことです。

TwitterとはFacebookやLineといったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の1つで、「ツイート」と呼ばれる全角140文字以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できるサービスです。

実は結構、多くの日本語教師の方が利用されていて、有益な情報を発信されています。

そこで、今回は日本語教師がTwitterを使うメリットについて色々と紹介します。

Twitterは匿名でも利用できる

まず、SNSを利用するにあたって、実名を出したり、顔を出すのはちょっと・・・という人も多いはず。

特にFacebookやその他のサービスでは実名を使うことがルールとして決められており、年々ルールが厳しくなりつつあります。

しかし、Twitterの場合は、ニックネームや好きな名前を表示することができるので、あなたのツイートを見られても、誰なのか容易に特定することができません。

ですので、名前を出したり、顔を出すのが嫌だという人も安心して自由に情報発信が可能です。

また、Facebookのように友達同士を繋ぐサービスではなく、自分が気になる人を自由に「フォロー」という形で登録しておくことができるので、フォローした人の発信内容を常に確認することができます。



Twitter上には日本語教育に関する有益な情報がたくさん

知らない人も多いかもしれませんが、実はTwitterを利用している日本語教師はちょこちょこいらっしゃって、毎日有益な情報がたくさん埋もれています。

そのため日本語教師の方をTwitterでフォローしておくと、授業のアイデアや学校の様子、日本語教育に関する情報が自然と流れてきます。

時には「こんな教え方もあるんだ」と新たな発見もあり、Twitterを見ているだけでも面白いです。

例えば、ぬのさん(@wanderon100)さんというフィリピンで日本語を教えていらっしゃる方は、アニメやビデを使った授業を行ったり、たくさんの活動アイデアを発信されています。

ぬのさんのTwitterをチェック

この方だけに限らず、日本語の専門家の方もいらっしゃって、日本語教師に役立つ情報が満載です。

中には、授業の悩みを投稿する人や、愚痴を投稿する人もいらっしゃって、それに対して他の先生がアドバイスをしたり、ディスカッションをすることもあり、日本語教師間での交流も盛んです。

ですので、「セミナーに行く機会が無い」、「もっと他の日本語教師の方と交流したい」と考えていらっしゃる方は、Twitterを利用してみることをお勧めします。

尚、Twitterの利用は無料です。

Twitter

Twitter

Twitter, Inc.無料posted withアプリーチ