日本では毎年バレンタインデーになると女性が男性にチョコレートをあげる習慣がありますよね。
でも、どうして女性が男性にチョコレートをあげるのか知っていますか?
当たり前になっているので、考えたことがない人がほとんどだと思いますが、女性が男性にチョコレートをあげるようになったのにはきちんとした理由があります。
今日はバレンタインデーについて勉強しましょう。
バレンタインデーとは
そもそもですが、バレンタインって何なのか知っていますか?
実はこの名前の由来は「ヴァレンティヌス」という人から取られたものなのです。
昔、古代ローマ時代にローマ皇帝は「士気が下がる」という理由で兵士の結婚を禁止していました。しかし、そんな中、司祭のヴァレンティヌスだけは規則を破り、こっそりと兵士たちを結婚させてあげていました。
しかし、そのことがローマ皇帝の耳に入り、ヴァレンティヌスに辞めるよう命令しますが、ヴァレンティヌスはこれを拒否し続けます。
その結果、処刑されることになったのでした。
そして、その日が2月14日でした。
悲しいことに彼は処刑されてしましましたが、その後も「2月14日は恋人の日」として、人々に定着し、現在のバレンタインデーの由来になったとされています。
今の日本のバレンタインデーはどうでしょうか。
女性が好きな男性にチョコレートをあげるという点では、日本のバレンタインデーも恋と関係がある日ということになります。
でも、「女性が好きな男性にチョコレートをあげる」という風習とは全く関係がありませんね。
しかもこの風習、実は日本独自のものだということを知っていましたか?
海外ではバレンタインデーに何をするの?
海外ではバレンタインデーに何をするのでしょうか?
国によって変わりますが、一般的に男性が女性に花や手紙、アクセサリーなどを送る習慣があるようです。日本では、「女性から男性」に贈り物をするのが一般的ですが、海外では逆になります。
また、贈り物としてチョコレートをあげるケースはほとんどありません。
そういった意味で、日本のバレンタインデーは他の国のものと比べるとかなり特殊です。
では、どうして日本ではバレンタインデーに女性が男性にチョコレートをあげるようになったのでしょうか。
それには次のような理由がありました。
日本のバレンタインデーでチョコレートを贈る理由
日本でバレンタインデーにチョコレートをあげるようになった理由は、実はデパート業界やチョコレート業界のキャンペーンが発端です。
色々と説はありますが、この風習が誕生したのは、1936年に洋菓子店「神戸モロゾフ」が国内の新聞に広告として、「バレンタインにはチョコレートを」と宣伝したことが始まりとされています。
つまり多くの人にチョコレートを買って欲しいがために、こういった広告を出し、それが広まったということになります。
また、1958年にもメリーチョコレートが伊勢丹で「バレンタイン キャンペーン」を開催し、「女性から男性へチョコレートを贈る」ことを提案していました。
こういった企業戦略により、日本のバレンタインデーといえば、女性が男性にチョコレートをあげることが一般的になったようです。
まとめ
今回はバレンタインデーについて紹介しました。
まさか、女性が男性にチョコレートをあげる理由が企業戦略だったなんて少し残念ですね。
最後に、今回の内容をまとめると以下になります。
- 「バレンタイン」は人の名前から取られたもの
- 海外ではバレンタインデーにチョコではなく、花やジュエリーなどを贈る
- 日本の女性が男性にチョコレートを贈るようになったのは企業のキャンペーンによるもの