このページでは日本語の上級文型「〜には及ばない」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/05/29 17:13:39時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/05/29 17:13:39時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜には及ばない
●意味
①わざわざ〜する必要がない / 〜するほどではない
相手の配慮に対して「そこまでしなくても大丈夫ですよ」とやんわり断る時に使う。
②〜ほど優れていない / 〜に勝るレベルではない
相手のほうが優れていることを表す。
●接続
V(辞書形)+ には及ばない
N + には及ばない
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N1
例文
1. わざわざ〜する必要がない / 〜するほどではない
・タクシーで帰るので、ご心配には及びません。
・当然のことをしたまでですから、お礼には及びません。
A:家まで送りましょうか。
B:ありがとうございます。でも、家まで近いので、それには及びません。
2. 〜ほど優れていない / 〜に勝るレベルではない
・どれだけ日本語を練習しても、彼には及ばない。
・アニメの知識でいえば、誰も彼には及ばない。
・プロの味には及びません、彼女の料理も美味しいですよ。
類似文型

【日本語の文法・例文】〜までもない
解説:〜までもない
●意味
わざわざ〜する必要がない
重要度が低く、〜する必要がないと判断して述べる表現。
...