このページでは日本語の初級文型「〜にくい」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/06/03 17:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/06/03 17:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜にくい
●意味
〜するのが難しい。なかなか〜しない。
●接続
V(ます形)ます + にくい
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N4
●備考
プラスの評価・マイナスの評価の両方に使える。
例文
・この漢字は画数が多くて、覚えにくいです。
・この魚は骨が多くて、食べにくいです。
・鈴木先生の授業はちょっとわかりにくくて、眠いです。
・ジョンさんの字は汚いので、読みにくいです。
・利根さんはいつも怒っているような顔をしているから、話しにくいです。
・この靴は疲れにくくて、おすすめです。
・このペンは安いですが、壊れにくいので気に入っています。
・このあたりは高いビルがたくさんあるし、うるさいし、住みにくそうです。
・後ろの席に座ってしまったので、ホワイトボードの字が見えにくいです。
・仕事を辞めたいんですが、店長にはとてもお世話になったので、言いにくいです。
「〜にくい」と「〜づらい」の違い

【日本語の文型】「〜にくい」と「〜づらい」の違い「〜するのが難しい」という表現に「〜にくい」や「〜づらい」といった表現がありますね。でも、2つの表現にどういった違いがあるのでしょうか。このページではこの2つの表現の違いを例文を見ながら、わかりやすく紹介します。...
「〜にくい」と「〜がたい」の違い

【日本語の文型】「〜にくい」と「〜がたい」の違い「〜するのが難しい」という表現に「〜にくい」や「〜がたい」といった表現がありますね。
例えば、次のような文です。
・彼は...