このページでは日本語の中級文型「〜にしては」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/06/03 17:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/06/03 17:18:43時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜にしては
●意味
〜ということから期待される結果・予想される結果とは違って・・・
●接続
V(普通形) + にしては
N + にしては
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N2
例文
・あの人は50歳にしては、ずいぶん若く見える。
・今4月にしては、ちょっと暑いですね。
・先週のテスト、勉強しなかったにしては点数がよかった。
・田中さん、野球をやっているにしてはちょっと細すぎない?
・山下さん、新人にしてはよくやっていると思うよ。
・この服、有名なデザイナーがデザインしたものにしてはちょっとダサくない?
・ジョンさんは日本語の勉強を始めて3ヶ月にしてはずいぶん上手だ。
・山下さんは海外で英語を学んだにしてはそこまで英語が上手じゃない。
・彼はN1に合格したにしては、日本語が上手じゃない。
・この店のパスタは200円にしては、とても美味しいです。
「〜わりに」と「〜にしては」の違い

【日本語の文型】「~わりに」と「〜にしては」の違いイメージされる内容と実際の内容が食い違っている場合に使われる日本語表現として「~わりに」と「~にしては」という2つの表現がありますね。
...
類似文型

【日本語の文法・例文】〜わりに(は)日本語能力試験(JLPT)N3の文型「〜わりに」の解説です。...