みんなの日本語

【日本語の教え方】みんなの日本語 第9課

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
このページでは、日本語の教科書「みんなの日本語」を使って外国人に日本語を教える方法を紹介するよ。
created by Rinker
¥2,750
(2024/12/07 00:01:51時点 Amazon調べ-詳細)

学習する文型一覧
  1. 〜は〜が好きです
  2. 〜は〜が上手です
  3. 〜は〜がわかります
  4. 〜は〜があります
  5. 〜から(理由)

第9課の目標

まず、教え方を確認する前に第9課の目標を理解しておこう。
Can-Do
  1. 好き嫌い、上手下手、わかる、ある(所有)の表現ができる。
  2. 理由を簡単に説明できる。
この課の目標が理解できたかな?第9課では「〜は〜が」の形の文型がたくさん登場するよ。



文型1:〜は〜が好きです

準備物:ハートのカード
導入方法:物やこと、場所などを提示し、ハートカードを見せて導入する

導入方法

T:私はおとといスターバックスへ行きました。昨日もスターバックスへ行きました。今日も行きます。明日も行きます。明後日も行きます。
T:(ハートのカードを見せて)私はスターバックスが好きです。

T:私はおとといケーキを食べました。昨日も食べました。今日も食べます。明日も食べます。明後日も食べます。
T:(ハートのカードを見せて)私はケーキが好きです。

板書

わたしは ケーキ すきです。

T:Repeat after me. 私はケーキが好きです。
S:私はケーキが好きです。

T:S1さん、りんご
S1:私はりんごが好きです。
T:S2さん、チョコレート
S2:私はチョコレートが好きです。

展開1:好きですか / 好きじゃありません

T:みなさんはコーヒーが好きですか。
S1:はい、好きです。
S2:いいえ、好きじゃありません

板書

コーヒーが すきですか。
・・・はい、すきです。
・・・いいえ、すきじゃありません。

口慣らしのため、コーヒー以外についても質問する。

スポーツ、映画、ビール、牛乳、ハンバーガーなど。

展開2:嫌いです

T:みなさんは犬が好きですか。
S1:はい、好きです。
T:じゃあ、猫は?
S1:はい、好きです。

T:じゃあ、これは?(ゴキブリの写真を見せる)
S1:好きじゃありません!
S2:いやーーーー。
T:これは日本語でゴキブリです。ゴキブリが?
S1:好きじゃありません。
T:嫌いです。
S1:嫌いです。

板書

ゴキブリが 嫌いです。

展開3:どんな〜が好きですか

第8課の「どんな」との違い

第8課:形態や様子などを問いかける
第9課:種類を問いかける

T:S1さんは日本料理が好きですか。
S1:はい、好きです。
T:ラーメン、天ぷら、そば、うどん・・・どんな日本料理が好きですか。
S1:ラーメンが好きです。

他のSにも質問する。

T:S1さんはスポーツが好きですか。
S1:はい、好きです。
T:サッカー、野球、バスケットボール・・・どんなスポーツが好きですか。
S1:テニスが好きです。

板書

どんな スポーツが すきですか。
・・・テニスが すきです。

口慣らしのため、日本料理やスポーツ以外についても質問する。

音楽、映画、学習者の国の料理、ジュース、本

練習

●教科書の問題を使って練習する(B2/C1)

文型2:〜は〜が上手です

準備物:下手な絵と上手な絵
導入方法:2つの絵を見せて導入する。

導入方法

T:私の友達は昨日、絵を書きました。これです。
S:すごい!
T:私の友達は絵が上手です。

T:私も昨日、絵を書きました。これです。
S:はははは
T:私は絵が上手じゃありません。私は絵が下手です。

T:これは私の友達です。田中さんです。歌います。(動画を見せて)
S:すごい!
T:田中さんは歌が上手です。

T:これは私の友達です。佐藤さんです。歌います。(動画を見せて)
S:あぁ・・・
T:佐藤さんは?
S:歌が下手です。

板書

たなかさんは うたが じょうずです。

さとうさんは うたが へたです。

  • 自分自身のことについて「上手です」ではなく、「得意です」を使う。
  • 相手に対して「下手です」はちょっと表現として強いので、下手と感じても「上手じゃありません」を使うことのほうが多い。
【日本の言葉】「上手と得意」・「下手と苦手」の違いこんにちは。 今回は「上手と得意」、「下手と苦手」の違いについて解説します。 英語では上手・得意は「good at」、下手・...

練習

●教科書の問題を使って練習する(B3)

●イラストを見せて、文を作る練習

●Q&A

・Sさんのお母さんは料理が上手ですか。どんな料理が上手ですか。



文型3:〜は〜がわかります

準備物:特になし
導入方法:ひらがなやカタカナ、漢字などを板書し、わかるかどうか質問する。

導入方法

T:(ひらがな、カタカナ、ローマ字、漢字をWB書く)
T:(ひらがなを指をさしながら)読んでください。
S:あ、う、こ、さ
T:いいですね。皆さんは「ひらがな」がわかります。

T:(カタカナを指をさしながら)読んでください。
S:ク、コ、シ、テ
T:いいですね。皆さんは「カタカナ」がわかります。

T:(漢字を指して)読んでください。
S:わかりません。
T:みなさんはこの漢字がわかりません。

板書

ひらがなが わかります。

この かんじが わかりません。

展開:よく / だいたい / 少しわかります / 全然わかりません

T:じゃあ、この漢字はどうですか。
S:「いち」
T:そうですね。
S:じゃあ、これは?
S:「なな」です。
T:そうですね。じゃあ、これは?
S:わかりません。

T:「わかります」はレベルがありますね。

板書
  1. よく   わかります
  2. だいたい わかります
  3. すこし  わかります
  4. あまり  わかりません
  5. ぜんぜん わかりません

T:皆さんは漢字がわかりますか。
S:少しわかります。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B4)

●Q&A

・ひらがながわかりますか。
・カタカナがわかりますか。
・漢字がわかりますか。
・今日の授業がわかりますか。
・英語がわかりますか。
・中国語がわかりますか。

文型4:〜は〜があります(所有)

準備物:絵カードやレアリア
導入方法:持っているものを見せて、導入する。

導入方法

T:(自分が持っているものを取り出して)これは私の携帯です。
T:私は携帯がありあmす。

T:これは私のパソコンがあります。
T:私はパソコンがあります。

T:これは私のi-padがあります。
T:私はi-padがあります。

T:これは私のパスポートです。
T:S1さん?
S1:先生はパスポートがあります。

同様に、カメラや消しゴムなど物を変えて導入する。

板書

わたしは カメラが あります。

I have ~.

展開:たくさん / 少し / あまり / 全然

T:これは私の友達です。
S:Wow.
T:私の友達はお金がたくさんあります。

T:これは私の友達です。
T:お金が少しあります。

T:これは私の弟です。
T:お金があまりありません。

T:これは私の財布です。
T:(財布の中を見せて)お金が全然ありません。

展開:用事/時間/約束(目に見えないもの)

T:(カレンダーを見せて)これは私の手帳です。明日、何がありますか。
S:テスト
T:そうですね。明日はテストがあります。

T:じゃあ、金曜日は?
S:約束。
T:はい。私は金曜日の夜、友達と晩御飯を食べます。
T:私は金曜日、約束があります。

T:じゃあ、来週の月曜日は?
S:会議
T:はい、会議があります。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B6)

文型5:〜から(理由)

準備物:財布
導入方法:理由があってできないことを取り上げ、導入する。

導入方法

T:皆さんは週末、何をしますか。
S:友達とご飯を食べます。カラオケへ行きます。など。
T:いいですね。
S:先生は?
T:どこにも行きません。
T:(空っぽの財布を見せて)私はお金がありませんから、どこにも行きません。

T:(絵カードを見せて)ここはどこですか。
S:銀行です。
T:そうですね。日曜日私は銀行でお金を借ります。
T:(空っぽの財布を見せて)私はお金がありませんから、銀行でお金を借ります。

板書

おかねが ありませんから ぎんこうで おかねを かります。

T:皆さんは毎日、何時に起きますか。
S:6時です。
T:そうですか。日曜日も6時に起きますか。
S:いいえ。
T:え、毎日6時に起きます。でも、日曜日は6時に起きませんか?
S:はい。学校がありません。
T:日曜日は学校がありませんから、6時に起きません。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B7)

展開:どうして〜か。 / 〜から。

T:S1さんは日本料理が好きですか。
S1:はい、とても好きです。
T:どんな日本料理が好きですか。
S1:ラーメンです。
T:そうですか。じゃあ、毎日にラーメンを食べますか。
S1:いいえ。
T:え、ラーメンが好きですね?(?カードを見せて)どうして毎日食べませんか?
S1:高いですから、ラーメンを食べません。
T:高いですから。

T:皆さん、日本語の勉強は楽しいですか。
S:はい。
T:じゃあ、今日は8時まで勉強しませんか?
S:えぇ・・・8時はちょっと・・・。
T:(?カードを見せて)どうしてですか?
S:約束がありますから。

板書

どうして たべませんか。

どうしてですか。

練習

●教科書の問題を使って練習する(B8/C3)