日本の言葉

【日本語の文法】連体詞とは?形容詞とは何が違うの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事の内容

この記事では、日本語の連体詞について紹介しています。

連体詞って何?

連体詞とは名詞(体言)だけに接続する語です。

これだけ聞くと、形容詞も名詞に接続するので「何が違うの?」と思う人がいるかもしれませんが、連体詞は形容詞と違って活用がないのが特徴です。

活用がない語を自立語と言います。

具体例を挙げると「大きな」や「小さな」といった語が連体詞の例です。

以下の例文を見るとわかりやすいでしょう。

形容詞の「大きい」は以下のように活用することができます。

  • 大きい家にすみたい。
  • 大きく手を降った
  • 大きけれ、大きいほどいい。
  • 昔は大きかったはずの父も、今では小さく見える。

しかし、「大きな」はどうでしょうか?

「大きな家に住みたい」と言うことはできますが、「大きく」や「大きければ」といったように活用することはできませんね。

このように活用がなく、名詞だけに接続する語を連体詞と言います。

覚えよう!
  1. 連体詞は名詞だけに接続
  2. 形容詞のように活用しない



連体詞の種類

では、連体詞かどうか、どのように見分ければ良いのでしょうか?

実は連体詞は必ず語尾が「の・る・な・が・た・だ」のいずれかになります。

そのため、連体詞かどうか迷った時はまず、語尾をチェックしましょう。それから、語尾が上記のいずれかに該当する場合は、名詞と接続しているか確認すると良いでしょう。

ちなみに、連体詞の単語例を挙げると次のようになります。

-の この、その、あの、どの
-る ある、いわゆる、あらゆる、去る、来たる、いかなる
-な 大きな、小さな、新たな、おかしな
-が 我が、我らが
-た / -だ たいした、たまげた、とんだ

連体詞を使った例文

次にいくつか、連体詞を使った例文を紹介しておきます。

  • この本は私のです。
  • ある日、知らない男が家を訪ねてきた。
  • いかなる手段を使ってでも、このプロジェクトは成功させなければならない。
  • 彼らは新たな冒険へと旅立った。
  • 大きなのっぽの古時計。
  • 我が国の医療技術は世界でもトップレベルだ。
  • 本当に彼はたいした男だよ。

最後に

今回は名詞にだけに接続し、活用しない語「連体詞」について紹介しました。

時々、形容詞と勘違いされている方がいるので、注意しましょう。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

【日本語の文法】初級日本語の格助詞まとめ そもそも格助詞って何? 格助詞とは主に名詞(体言)に付いて、その名詞と他の語がどういった関係があるのかを示す助詞を指します。 ...
【日本語の文法】助詞「は」と「が」の使い分けまとめ外国人にとって「は」と「が」の使い訳は非常に難しいようですね。 このページでは、どんなとき「は」と「が」を使うのか使い分けをまとめ...