このページでは日本語の上級文型「〜がてら」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/12/06 19:52:52時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/12/06 19:52:52時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜がてら
●意味
〜のついでに
●接続
V(ます形)ます + がてら
N + がてら
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N1
●備考
①「ついでに」よりも硬い表現
②文の後ろには移動に関する動詞が来ることが多い。
例文
・ちょっと散歩がてら、コンビニにでも行ってこよ。
・アメリカへ旅行がてら、現地に住んでいる友達にあった。
・お花見がてらちょっと散歩しませんか。
・帰省がてら、地元の友達にあった。
・ドライブがてら、新しくできたモールに行ってみた。
類似文型

【日本語の文法・例文】〜ついでに
解説:〜ついでに
●意味
〜する機会を利用して
本来の行為をする機会を利用して、別の行為をすることを表す。別の行為はあ...
「〜ついでに」と「〜がてら」の違い

【日本語の文型】「〜ついでに」と「〜がてら」の違い本来目的であった行為をする機会を利用して、別の行為を加えて行うことを表す文型に「〜ついでに」や「〜がてら」がありますね。
例文を挙...