このページでは日本語の初級文型「〜あいだに」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/10/04 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/10/04 18:55:55時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜あいだに
●意味
その時間・期間で〜する。
●接続
V(普通形)+ 間に
イA + 間に
ナAな + 間に
N + の間に
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N4
●備考
「〜あいだに」の後は瞬間性のある言葉と接続する。
例文
・シャワーを浴びている間に電話がありました。
・料理をしている間に、誰かきました。
・昨日、寝ている間に大きな地震がありました。
・日本にいる間に、相撲を見てみたいです。
・両親が出かけている間に、ゲームをします。
・休みの間に、日本語を復習するつもりです。
・私が留守の間に、冷蔵庫の物を勝手に食べないでくださいね。
・旅行している間に、泥棒に家に入られて大切な物を盗まれました。
・子供が外で遊んでいる間に、晩御飯を作ります。
・知らない間に、こんな時間になっていた。
・暇な間に、宿題をちゃちゃっと終わらせよう。
・勉強している間に、疲れて寝てしまった。
・妻と子供が寝ている間に、勉強します。
・野菜を茹でている間に、ソースを作りましょう。
・学生の間に、一度でいいから海外へ行ってみたい。
・留守の間に、泥棒に入られました。
「〜間」と「〜間に」の違い

【日本語の文型】「〜間」と「〜間に」の違いある時間や期間の中で何かすることを表す表現に「〜間」や「〜間に」と行ったものがあります。
例えば、次のような文です。
・...
類似文型

【日本語の文法・例文】〜あいだ
解説:〜あいだ
●意味
その時間・期間でずっと〜する。
●接続
V(辞書形)+ 間
N + の間
●日本語能力試...

【日本語の文法・例文】〜うちに
解説:〜うちに
●意味
①〜という状況が変わる前に
②〜の間に
●接続
V (辞書形/ている/ない形) + うちに...