このページでは日本語の初級文型「〜あとで」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2023/12/06 19:52:52時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/12/06 19:52:52時点 Amazon調べ-詳細)
解説:〜てから
●意味
「AあとでB」で、時間的にAを先に行い、Bをするということを表す。
●接続
V(た形)+ あとで
Nの + あとで
●日本語能力試験(JLPT)のレベル
N5
例文
動詞文
・勉強した後で、シャワーを浴びます。
・電車を降りた後で、財布がないことに気がつきました。
・私はよくご飯を食べた後で、コーヒーを飲みます。
・ご飯を食べた後で、この薬を飲んでください。
・最終回を見た後で、ようやくタイトルの意味がわかりました。
・最近のスマホは写真を撮った後で、背景をぼかせる機能までついている。
・ドラマを見た後で、お風呂に入ります。
名詞文
・授業の後で、少し図書館で勉強しませんか。
・晩御飯の後で、歯を磨きます。
・映画の後で、カフェでもどう?
・今日、仕事の後で、何か予定ある?
・飲み会の後で、ちょっとカラオケでも行かない?
・パーティーの後で、友達とラーメン屋へ行った。
「〜てから 」と「〜あとで」の違い

【日本語の文型】「〜あとで」と「〜てから」の違い時間の前後関係表す文型に「〜あとで」と「〜てから」という文型がありますね。
例えば、次のような文です。
・勉強してからシ...
類似文型

【日本語の文法・例文】〜てから
解説:〜てから
●意味
「AてからB」でAを先に行い、Bをするということを表す。
●接続
V(て形)+ から
●...

【日本語の文法・例文】〜上で
解説:〜上で
●意味
まず〜をしてから
●接続
V(タ形) + 上で
Nの + 上で
●日本語能力試験(JLPT...