文型説明

【日本語の文法・例文】〜出す

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
このページでは日本語の初級文型「〜だす」について解説するよ。例文もたくさん用意したからチェックしてね。
created by Rinker
¥3,080
(2024/04/23 22:06:34時点 Amazon調べ-詳細)

解説:〜だす

意味
動作の開始を表す。

接続
V(ます形)ます + だす

●よく一緒に使う言葉
急に、突然

日本語能力試験(JLPT)のレベル
N4

●備考
話す人の意志を表す文には使えない。

誤用例

❌来週からの中国語の勉強をしだそう。

上の例の場合、「始める」を使うのが正しい。

例文

・彼は私の顔を見ると、急にどこかへ向かって走り出した

・あ~、食べ出したら止まらない。ダイエット中だから抑えなきゃ。

・雨が急に降り出したので、コンビニで雨が止むのを待った。

・電車の中で、赤ん坊が泣き出して、本当に大変だった。

・まだ信号は赤なのに、急に車が走り出した

・まだ乾杯してないのに、田中さんが急にビールを飲み出した

・仕事中なのに、ジョンさんが急に歌い出して、みんな驚いた。

・授業中にジョンさんがいきなり大きな声で笑い出した。

・友達は家に入ると、すぐにゲームをし出した。

・ジョンさんはいきなり怒り出した

「〜だす」と「〜始める」の違い

【日本語の文型】「~始める」と「~出す」って何が違うの?何かの動作を始めることを表す表現として「~始める」と「~出す」という2つの文型ありますね。 具体例を挙げるなら、次のような文でしょうか...

類似文型

【日本語の文法・例文】〜始める 解説:〜始める ●意味 動作や現象、習慣などがは始まるという意味。 ●接続 V(ます形)ます + 始める。 ●日本...